特別支援教育導入に向けて~アメリカからの提言~/北海道大学 学術交流会館 2007/08/012007-08-01

主催者からのご案内です。

------------

特別支援教育導入に向けて  ~アメリカからの提言~

本年度から「特別支援教育」が本格スタートしました。しかし、その内容および
運営システムについて、まだまだ大きな困惑があることも事実です。わが国は、
どのような方向に歩を進めようとしているのでしょうか?
このたび、マサチューセッツ大学アマースト校教育学部からアンドリュー・エフ
ラット教授、ノラ・ステファン教授ご夫妻をお招きしました。エフラット教授は
教育社会学・教育行政学をご専門にされ、ステファン教授は通常学級において全
生徒のニーズを満たすための総合教育や個別化教授法などの専門家でいらっしゃ
います。
これまでのアメリカの障害教育の実情とそこに生じてきた利点と欠点ついてご講
演いただき、アメリカの歴史的経験を、日本の子どもたちの未来のために生かす
機会にしたいと考えています。

日時:2007年8月1日(水)

場所:北海道大学 学術交流会館 1階小講堂

日程・内容  *講演および質疑応答には通訳が付きます

9:00~:受付
9:15~:開会
9:30~11:45:講演1 特別支援が求められる子どものニーズを満たす教育とは
アンドリュー・エフラット教授、ノラ・ステファン教授
11:45~12:30:課題の整理1と質疑応答 
          座長 北海道大学大学院教育学研究院教授田中康雄
12:30~13:30:休憩
13:30~15:00:講演2:アメリカから学ぶこと・日本への提言
アンドリュー・エフラット教授、ノラ・ステファン教授
15:00~15:15:課題の整理2
          座長 田中康雄
15:15~15:30:休憩
15:30~16:00:質疑応答
16:15 :閉会

参加費: 1,000 円

参加申込: 事前の申込は必要ありません。当日、直接会場にいらしてください。

定員:200名

主催: 北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター

後援: JDDネット北海道、他依頼中

問合せ先: Tel&Fax 011-706-3274  011-706-3283

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック