シンポジウム 脳を育む:発達・学習・機能回復の脳科学/虎ノ門パストラル 2007/11/102007-11-10

  (独)科学技術振興機構では、戦略的創造研究推進事業
   CRESTでは「脳の機能発達と学習メカニズムの解明
   の研究を進めております。   
    この度、当研究領域では第3回公開シンポジウムを
   下記のとおり開催することとなりました。
   今回は、「発達、学習と脳の障害からの機能回復」を中心に
   脳科学研究の最先端の研究成果を分かり易く紹介させて
   いただく予定でございます。

   多数の先生方のご参加をお待ち致しております。
 
  ===========================  
  
    [ 脳を育む:発達・学習・機能回復の脳科学 ] シンポジウム
  
  ===========================    

   日時 :平成19年11月10日(土) 10:00~17:00
   場所 :虎ノ門パストラル(東京都港区虎ノ門4-1-1)
   シンポジウム参加費:無料
   主催 :独立行政法人 科学技術振興機構(JST)
   参加申込み方法(先着順 定員になり次第締切らせて頂きます)
     氏名、勤務先、〒住所、所属、電話、研究交流会参加の有無を明記の上、
     下記のURL、E-mail又はFAXでお申込み下さい。
     URL: http://www.brain-l.crest.jst.go.jp/info/symposium.htm
     E-mail:brain-s3@brain.jst.go.jp
     FAX:06-6872-3591

 [プログラム]
    10:00 開会挨拶 研究総括 津本忠治(理化学研究所)
  [セッション1]
    座長:渥美 義賢 領域アドバイザー(国立特別支援教育総合研究所)
   10:10 脳細胞の誕生にかかわる遺伝子たち:大隅典子(東北大学)
   10:50 赤ちゃんの脳はいかに発達するか:多賀厳太郎(東京大学)
   11:30 体で覚える小脳の仕組み:平野丈夫(京都大学)
         ~小脳の運動学習メカニズム~
   12:10 休憩(昼食)
  [セッション2]
    座長:小泉英明 領域アドバイザー(日立製作所)
   13:10 脳の力を引き出す”第二の身体”:櫻井芳雄(京都大学)
        ~ブレイン-マシン・インタフェースの活用~
   13:50 脳の損傷から立ち直るために:伊佐 正(生理学研究所)
   14:30 光で見る脳回路の変化:鍋倉淳一(生理学研究所)
        ~障害脳の機能回復メカニズムの解明を目指して~
   15:10 休憩
  [セッション3]
    座長:山鳥 重  領域アドバイザー(神戸学院大学)
   15:30 自閉症と応用行動分析の脳科学:北澤 茂(順天堂大学)
        ~よりよい治療法の開発を目指して~
   16:10 言語を生み出す脳の不思議:酒井邦嘉(東京大学)
   16:50  閉会挨拶 科学技術振興機構


 ============================ 
 シンポジウム事務局
   独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業
   「脳の機能発達と学習メカニズムの解明」研究事務所
   〒560-0082
    大阪府豊中市新千里東町1-4-2 
     千里ライフサイエンスセンタービル11階
    TEL:06-4863-9350 FAX:06-6872-3591
    URL:http://www.brain-l.crest.jst.go.jp/
 ============================

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック