北海道親の会「クローバー」主催 講演会/札幌市 かでる2・7 2008/04/052008-04-05

主催者からのご案内です。

------------------

演 題 Dr.田中康雄が語る「医療から見た発達障害」

講 師 田中康雄先生 北海道大学大学院教育学研究科教授
    児童精神科医 クローバー顧問

日 時 2008年4月5日(土)  9:30~11:30

会 場 かでる2・7(道民活動センター) 4階 大会議室
    札幌市中央区北2条西7丁目  011-231-4111

交 通 JR札幌駅・地下鉄(大通り・さっぽろ・西11丁目)より徒歩5分

定 員 216名(定員になり次第締め切ります。)

主 催 北海道学習障害児・者親の会「クローバー」

参加費 一般1,000円/他親の会(JDD北海道加盟)800円/学生500円

申し込み 氏名・所属・連絡先を明記して下記へお申し込み下さい。
     (定員を超えた場合にはご連絡致します。)

      E-mail : clover_oyanokai@hotmail.com

私たちのことを知っていますか。 ~発達障害児のくらしにふれて~/パナソニックセンター東京 2008/04/05-062008-04-05

ライブパフォーマンスや講演を通じて、発達障がいのことを正しく理解しよう

期間:2008年 4月5日(土曜日)・6日(日曜日)

場所:パナソニックセンター東京 1階 ホール
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/access/

※ 障がいをお持ちの方も、ぜひご参加ください。
なお、障がい児やご兄弟をお預かりする保育室などの用意はございませんので、
あらかじめご了承くださいませ。

[開催概要]
参加無料・予約制
チラシ
http://wapapa.cocolog-nifty.com/zouchiku/files/chirasi.pdf
うすいまさとプロフィール
http://wapapa.cocolog-nifty.com/zouchiku/files/usuimasato.pdf
詳しくは
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/event/all/

金子書房3月の新刊 『特別支援教育 月めくりカレンダー』のご紹介2008-04-05

書名:『特別支援教育 月めくりカレンダー
    ---学級担任・学校・地域で進める実践12か月』

08年3月刊/A5判/192ページ/本体2,200円+税

監修:石隈利紀(筑波大学大学院教授)
編著:瀬戸口裕二
   (筑波大学特別支援教育研究センター教諭)

本書の内容について:
特別支援教育をスムーズに進めるために、学級・学年会・校内委員会の中で、ど
んな活動や準備をして、支援を展開していけばよいか悩んでいる先生方に向けて、
4月から3月まで、それぞれの月で「何をやっておくとよいか」「何ができるか」
を、具体的な《ポイント》を挙げて紹介します(第1部)。

他にも、現在現場で活躍しているコーディネーター、養護教諭、管理職、保護者
の方など、それぞれの立場の方に、「同じ立場の方へ送るアドバイス」を語って
いただいたり(第2部)、子どもをより深く理解するためのアセスメントやチェ
ックリストについても、解説しております(第3部)。

目次:
第1部 子どもと先生のための特別支援教育カレンダー
(1年間の活動の具体的なポイントを月ごとに紹介)

4月 職員全員で,できるところから始めよう(第1回全体会)
5月 個別の指導計画を策定しよう(学年会を基盤として)
6月 支援の向上をはかろう(学年会,第2回全体会)
7月 一人ひとりのがんばりを評価しよう(学級担任を主体として)
8月 地域を見直そう(校内委員会を基盤として)
9月 もう一度校内支援体制の見直しを(校内委員会,職員会議)
10月 学習を見直そう(学年会,校内委員会)
11月 地域に理解の輪を広げよう(学年会,校内委員会,全体研修会)
12月 一人ひとりの子どもの将来を見通そう(学年会,個人面談)
1月 まとめのスタート(学年会,校内委員会)
2月 もう一度学習効果の評価をしよう(学年会,校内委員会,全体会)
3月 この1年には意味がある

第2部 私の取り組み,私と同じ立場の人へのメッセージ 
(それぞれの立場から語られる支援のためのアドバイス)

・教育委員会の立場から
・学級担任の立場から
・保護者の立場から
・特別支援教育コーディネーターの立場から
・養護教諭の立場から
・管理職の立場から
・相談・支援の立場から
・特別支援学校の立場から
・通級指導学級の立場から

第3部 解説・資料 子ども理解のために
(支援を助けるアセスメント・チェックリスト等を解説)

・発達障害とアセスメント
・チェックリストの活用
・コンサルテーション
・自閉症への支援

― - ― - ― - ― - ― - ― - ―

関連書籍:
・『LD・ADHD・アスペルガー症候群から、いじめ・不登校・非行まで
 輝きMAX! すべての子どもが伸びる特別支援教育』
 品川裕香 著
 四六判・タテ組/216ページ/本体1,300円+税

・『アスペルガー当事者が語る特別支援教育
 ――スロー・ランナーのすすめ』
 こうもり(高森 明) 著
 四六判・タテ組/192ページ/本体1,700円+税

・『発達障害の子を育てる家族への支援』
 柘植雅義・井上雅彦 編著
 A5判・ヨコ組/200ページ/本体2,400円+税

など。

※書籍の詳細情報は、弊社ホームページ
http://www.kanekoshobo.co.jp)をご覧下さい。