発達障害支援講演会「支えよう子どもの育ちみつけよう私の子育て」/霧島市国分シビックセンター 2008/08/172008-08-17

http://www.city-kirishima.jp/modules/page020/index.php?id=108

------------------

霧島市では、平成20年度から発達障がい者(児)及びその疑いのある人に対する
相談業務の強化、啓発・広報業務の推進、早期発見及び早期療育への移行を目的
とした「発達障がい者支援事業」をはじめました。

その一環として、市民のみなさまに発達障害についてご理解をいただくために、
発達障害支援講演会を開催します。

演題 「支えよう子どもの育ち みつけよう私の子育て」
   ~ 響きあい 育ちあう喜び ~

日 時 平成20年8月17日(日) 午後2時~4時

場 所 国分シビックセンター2階 多目的ホール

講 師 宮崎県立こども療育センター 小児科医 奈須 康子先生

参加料 無料

申込方法 電話、FAXまたはEメールで高齢・障害福祉課障害福祉グループに申込
     みください。なお、申込書はダウンロードできます。

※講師の略歴 奈須 康子先生 静岡県立こども病院・東京女子医科大学母子総
       合医療センター・東京小児療育病院小児科・北九州市立総合療育
       センター小児科等で新生児専門医・障がい児医療・療育の分野に
       従事されています。

お問い合わせ先 保健福祉部 高齢・障害福祉課 障害福祉グループ
        電話番号:0995-45-5111(内線2121・2122・2123)
        FAX:0995-45-1900
        E-Mail:kou-shou@city-kirishima.jp

月刊VERY連載「学校のソムリエ」「ママたちの保健室」/品川裕香2008-08-17

品川裕香さんからのご案内がありました。

--------------

今年の3月から光文社の月刊VERYという30代向けの高級ファッション誌で
「学校のソムリエ」という連載をしております。
発達障害に特化した話ではなく、犯罪学・社会学などのエビデンスを踏まえ、全
国各地の素敵な学校をご紹介しながら望ましい教育とは何か、望ましい学校・学
級とはどういうものか、保護者にできること・やるべきことは何かを提案してい
く連載です。

ちなみにWEBでも連載しております。
http://veryweb.jp/sommelier/
(↑こちらの「ママたちの保健室」はWEBのみの連載になります)

「教科用特定図書等普及法」施行令案に関するパブリックコメント募集2008-08-17

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000335&OBJCD=100185&GROUP=
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000041763

---------------

 障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法
  律施行令(案)に関するパブリックコメント(意見公募手続)の実施について
                          平成20年8月14日
                         初等中等教育局教科書課

この度、文部科学省では、障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の
普及の促進等に関する法律施行令の制定を予定しています。
つきましては、本件に関し、行政手続法第39条などに基き、障害のある児童及
び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律施行令の案につい
て、パブリック・コメント(意見公募手続)を実施いたします。
御意見等がございましたら、下記の要領にて御提出ください。

【1.案の具体的内容】
  →【別添】参照

【2.意見の提出方法】
 (1)提出手段郵送・FAX・電子メール
  (電話による意見の受付は致しかねますので、御了承ください)
 (2)提出期限 平成20年8月28日必着
 (3)宛先
   住所:〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
      文部科学省初等中等教育局教科書課企画係宛
      FAX番号:03-5253-4111(内線2412・2576)
      電子メールアドレス:s-yamamo@mext.go.jp
 (判別のため、件名は【○○○○への意見】として下さい。また、コンピュー
  ターウィルス対策のため、添付ファイルは開くことができません。必ずメー
  ル本文に御意見を御記入下さい)

【3.意見提出様式】
 「○○○○への意見」
 ・氏名
 ・性別、年齢
 ・職業(在学中の場合は「高校生」「大学生」など在学する学校段階を表記。)
 ・住所
 ・電話番号
 ・意見
※複数の論点について御意見をお寄せいただく場合には、とりまとめの都合上、
論点毎に別様としてください。(1枚1意見、1メール1意見としてください。)

【4.備考】
○1 御意見に対して個別には回答致しかねますので、あらかじめ御了承願います。
○2 御意見については、氏名、住所、電話番号を除いて公表されることがありま
 す。なお、氏名、住所、電話番号については、御意見の内容に不明な点があっ
 た場合の連絡以外の用途では使用しません。

(初等中等教育局教科書課)