「過去の著作物等の保護と利用等小委員会中間整理」に関する意見募集 2008/10/09-11/102008-11-10

http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2008/chosakubutsu_hogo_ikenboshu.html

----------------

文化審議会著作権分科会「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整
理」に関する意見募集の実施について            平成20年10月9日

 このたび,文化審議会著作権分科会「過去の著作物等の保護と利用に関する小
委員会中間整理」に対する意見募集を実施しますので,お知らせいたします。

1.趣旨
 文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会では,
「著作権法に関する今後の検討課題」(平成17年1月)や知的財産戦略本部の提
案等を受け,検討を行ってきました。
 このたび,「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整理」が取り
まとめられましたので,広く国民の皆様から御意見をいただくため,意見募集を
行います。詳細については,別紙・意見募集要領をご覧ください。

2.実施期間
 平成20年10月9日(木曜日)~平成20年11月10日(月曜日)

3.対象となる資料
「文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する
   小委員会中間整理」

文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整理
 第1章 はじめに 
 第2章 過去の著作物等の利用の円滑化 
  第1節 検討の経緯等 
  第2節 多数権利者が関わる場合の利用の円滑化について 
  第3節 権利者不明の場合の利用の円滑化について 
  第4節 次代の文化の土台となるアーカイブの円滑化について
  第5節 その他の課題 
 第3章 保護期間の在り方について 
  第1節 はじめに 
  第2節 制度の現状 
  第3節 各論点についての意見の整理
  第4節 関連する課題 
 第4章 議論の整理と今後の方向性 

 (本件についてのお問い合わせ先) 
  文化庁長官官房著作権課企画審議係 谷村,川浦
  電話: 03-5253-4111(内線2982)

(別紙) 意見募集要領 -----

文化審議会著作権分科会「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整
理」に関する意見募集の実施について
                             平成20年10月9日
                         文化庁長官官房著作権課

1.意見募集対象 

(1)「文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会
   中間整理」(別添)

2.資料入手方法 

(1)電子政府の総合窓口(e-Gov)における掲載
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public

(2)窓口での配布

【文化庁長官官房著作権課(東京都千代田区霞が関3-2-2 旧文部省庁舎5階)】

3.意見募集期間 

平成20年10月9日(木曜日)~平成20年11月10日(月曜日)必着

4.意見の提出方法 
(1)提出手段 電子メール・郵送・FAX
(※電話による意見の受付はいたしかねますので,御了承下さい。)
(いただきました御意見の収集・整理の便宜のため,なるべくメールによる提出
 をお願いしたく存じます。)
(2)提出先
  住所: 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
      文化庁長官官房著作権課 企画審議係 宛
      FAX番号: 03-6734-3813
     電子メール: 「過去小委員会中間整理に関する意見(個人/団体)」
            kako-syo@bunka.go.jp 
(3)記入要領
 以下の項目に従って,ご記載ください。記入事項を満たしていない御意見につ
いては,受け付けられない場合がありますので,予め御了承願います。
 1.個人/団体の別
 2.氏名/団体名(団体の場合は,代表者の氏名も御記入下さい。)
 3.住所
 4.連絡先(電子メールアドレス,電話番号など)(※1)
 5.該当ページおよび項目名 (※2)
 6.御意見
 メールでご意見をお送りいただく場合は,件名は,以下のように書いてくださ
い。必ず,個人の意見なのか,団体の意見なのか分かるように件名に(個人)ま
たは(団体)と書いてください。件名が異なる場合,セキュリティの都合上メー
ルを開封しない場合があります。

○団体の場合
「過去小委員会中間整理に関する意見(団体)」
○個人の場合
「過去小委員会中間整理に関する意見(個人)」
(※1) 今回意見募集と同時に,過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会
 (第5回)で発表されました著作権保護期間に関する意識調査を参考に,著作
 権に関する国民意識調査を実施いたします。メールにてご意見をいただいた方
 (個人に限ります。)については,ご記入いただいたメールアドレスに,アン
 ケートへの回答をお願いするメールを送付いたします。(11月上旬になる予定
 です。)
(※2) いただいたご意見は最終的に論点ごとに整理しますので,どの項目に関
 しての御意見か,項目名等を明記していただきますようお願い申し上げます。
 具体的には,どの章・どの節の部分に対するご意見なのか,以下の項目名から
 選択しご記入ください。

文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整理
 第1章 はじめに
 第2章 過去の著作物等の利用の円滑化
  第1節 検討の経緯等
  第2節 多数権利者が関わる場合の利用の円滑化について
  第3節 権利者不明の場合の利用の円滑化について
  第4節 次代の文化の土台となるアーカイブの円滑化について
  第5節 その他の課題
 第3章 保護期間の在り方について
  第1節 はじめに
  第5節 制度の現状
  第6節 各論点についての意見の整理
  第7節 関連する課題
 第4章 議論の整理と今後の方向性

*記入例
 件名:「過去小委員会中間整理に関する意見(個人)」
  1.個人
  2.××太郎
  3.東京都×××××
  4.×××@××× / 03-××××―××××
  5.第2章第3節 権利者不明の場合の利用の円滑化について(×ページ)
  6.御意見
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  5.留意事項
   皆様からいただいた御意見につきましては,今後の審議の参考とさせてい
  ただきます。いただいた御意見についての個別の回答はいたしかねますので,
  あらかじめ御了承ください。なお,個別の論点に係る賛否の数を問うもので
  はありませんので,その旨御承知おきください。
   御提出いただきました御意見につきましては,氏名,住所,連絡先を除い
  て公表されることがあります。なお,団体としての意見につきましては,御
  意見の取りまとめ・公表をする際に,団体名を付す予定としております。
   氏名,住所,連絡先等の個人情報については,適正に管理し,御意見の内
  容に不明な点があった場合の連絡等の本意見募集に関する業務にのみ使用さ
  せていただきます。
   なお,メールアドレスは,意識調査のためのアンケートの送付先に関する
  業務にも使用させていただきます。(なお,この調査は文化庁委託調査とし
  て社団法人中央調査社に委託して行っておりますので予めご了承ください。)