第28回アジア太平洋特別支援教育国際セミナーNISE障害者週間パネル展/横浜シンポジア 2008/12/02-042008-12-02

http://www.nise.go.jp/blog/2008/07/nise_2008.html

-----------------

 第28回アジア・太平洋特別支援教育国際セミナ-NISE障害者週間パネル展2008
 共生社会を目指し、子ども一人一人のニーズに応じた教育の発展を考える

◆第28回テーマ 学校における特別な学級、リソースルーム等が果たす役割
 ~子ども一人一人の教育的ニーズへの対応と共生社会の形成に向けて~

 2008年12月2日(火)~4日(木)

趣 旨 国立特別支援教育総合研究所は,1981年以来,アジア・太平洋地域
    の特別支援教育の発展に資するために,各国ユネスコ国内委員会から推
薦された代表者を日本に招聘し,国際セミナーを開催してきました。平成18年
度から新たに今後5年間にわたるセミナーの基本テーマを「共生社会を目指し、
子ども一人一人のニーズに応じた教育の発展を考える」と設定し、その中でのさ
まざまな課題について各国からの報告やそれに基づく討議を行います。
 本年度は具体的なテーマを「学校における特別な学級、リソースルーム等が果
たす役割~子ども一人一人の教育的ニーズへの対応と共生社会の形成に向けて~」
とし、各国間の情報交換を行うとともにそれらの発展・充実に向けての討議を行
います。
 また、本セミナーは我が国の障害者週間(12/3~9日)のNISE行事と
して行います。障害のある子どもの教育に関わる方々ばかりでなく、広く一般の
方々にも、障害について少しでもご理解頂くために、併せてNISE障害者週間
パネル展2008を開催します。皆様の幅広いご参加をお待ち申し上げておりま
す。

*参加の申込方法等詳細についてはこちらへ(開催案内パンフレットPDF)
 http://www.nise.go.jp/blog/pdf/28thseminarbrochure.pdf

 主 催 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所,日本ユネスコ国内委員会

 後 援 独立行政法人 国際協力機構 (JICA)

 参加予定国 オーストラリア、バングラディシュ、中国、インド、インドネシ
       ア、日本、韓国、マレーシア、ニュージーランド、ネパール、パ
       キスタン、フィリピン、スリランカ、タイ 【日英同時通訳付】

 基調講演 講師 :国立大学法人兵庫教育大学大学院教授  柘植 雅義 氏
      臨床・健康教育学系(学校教育研究科 特別支援教育学専攻
      特別支援教育コーディネーターコース)

 会 場 横浜シンポジア 横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタ-ビル
 ●みなとみらい線 日本大通り駅下車3番出口・・・徒歩5分

  ※詳細は開催案内パンフレットPDFをご覧ください。
  ※お車でのご来場はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

 対象者 幼稚園、小・中・高等学校、特別支援学校教職員及び都道府県等教育
     委員会の指導主事、研究者、医療・福祉関係者、保護者、学生、留学
     生、その他本セミナーに関心のある方。

 定 員 200名(申し込み順)ただし、先着順にて定員になり次第締め切ら
     せていただきます。  参加費 無 料

◆NISE 障害者週間パネル展2008

 期間中、同会場ラウンジに研究所の最新の研究成果についてのポスターと刊行
 物を展示します。

申し込み方法 FAX又はE-mailでのお申し込みとなります。(電話・郵送等に
       よる申込はご遠慮ください。)詳しくは、開催案内パンフレット
       PDFをご覧ください。

参加申し込み期限 11月14日(金)
(なお、参加者多数の場合は、定員になり次第締切とさせていただきます。)

お問い合わせ先 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所
        総務部企画調整課 広報国際係
TEL 046-839-6810 FAX 046-839-6919
E-mail a-kokusai@nise.go.jp

[増補版]「発達障害児のための支援制度ガイドブック」発刊のお知らせ2008-12-02

 JDDネットで、本年4月に発行致しました「発達障害児のための支援制度ガ
イドブック」が好評で希望が多いことを受け、保護者手記やトピックスとして発
達障害者支援に携わる専門家等の項目を追加し、表紙の色彩も変えて、[増補版]
として12月中旬に市販版を発刊します。
 発達障害のあるお子さんの保護者や関係者の方にお勧めの一冊です。

【ガイドブックの概要】
 書  名:[増補版]発達障害児のための支援制度ガイドブック
 概  要:A5判116ページ
 発 行 者:日本発達障害ネットワーク(JDDネット)
 発行予定日:2008年12月10日
 市販価格:500円
      (JDDネット事務局を通じ販売、一般書店での販売はありません)
 目 次 :下記をご覧ください。
 本の概要:このガイドブックは、自閉症、LD、ADHDなどの発達障害のあ
     るお子さんをお持ちの保護者や関係者が、各種の支援制度を探したり、
     利用したりする際の参考にしていただけるように、現状利用できる支
     援制度をわかりやすく整理してまとめたものです。
 購入方法 
  下記の郵便振替口座に必要事項を記入の上お振込みください。
   郵便振替口座 00120-6-372095
   [口座名]日本発達障害ネットワーク
    ◆振込金額:本体価格+送料
      本体:1冊=500円
      発送手数料: 1-2冊 100円、3-4冊 200円、5-6冊 300円
            (6冊以下はメール便)
          7冊以上 一律1000円 (7冊以上は宅配便)
       50冊以上まとめて購入いただける場合は、割引をいたしますので、
       JDDネット・事務局にお問い合わせ下さい。
    ◆記入事項:1支援ガイドブック XX冊希望(XX=冊数を記入)
          2[ 所属(発達障害との関わり)]
          3(1)住所 (2)氏名 (3)電話番号
            (「払込取扱票」の依頼人欄に記入)
  なお、発送には2~3週間要する場合がありますので、あらかじめ
 ご了承ください。

-----------------------------

【ガイドブックの目次】
 第1章 乳幼児期
I 早期発見 -1歳半健診
II 早期発見 -3歳児健診
III 早期発見 -5歳児健診
IV 育児不安・発達相談
V 幼稚園
VI 保育所
◆保護者の手記1、2、3
[トピックス]発達障害者支援に携わる専門職 1「心理士」
[トピックス]発達障害者支援に携わる専門職 2「作業療法士」
第2章 小中学校期
I 就学児健診
II 特別支援教育とは?
III 特別支援学校
IV 特別支援学級
V 通級指導教室(LD、ADHD、自閉症、ことばの教室)
VI 特別支援教育コーディネーター
VII スクールカウンセラー
◆保護者の手記1、2、3
[トピックス]発達障害者支援に携わる専門職 3「言語聴覚士」
[トピックス]発達障害者支援に携わる専門職 4「特別支援教育士」
第3章 高校・大学期
I 高校を選択するには
II 高校を選択するには -入試における配慮ついて
III 特別支援学校(高等部)・高等特別支援学校
IV フリースクール・通信制高校
V 大学・短大・専門学校
VI 移行計画 (教育期から就労期への移行の計画)
◆保護者の手記1、2
第4章 障害者支援制度
I 療育手帳
II 障害基礎年金
III 障害者自立支援法
第5章 支援機関
I 子育て支援センター
II 児童家庭センター
III 教育センター・特別支援教育センター
IV 児童相談所
V 保健所・保健センター
VI 都道府県精神保健福祉センター
VII 発達障害者支援センター
VIII 医療機関
IX 当事者団体・親の会
第6章 資料編
I 発達障害支援センター一覧
II JDDネット加盟団体一覧
III インターネットで得られる各種情報