に じ の 会(NPO法人アスペ・エルデの会正会員団体岐阜支部)主催講演会/岐阜県ふれあい会館 2009/04/022009-04-02

主催者からのご案内です。

---------------------

講 師 「自閉症の基礎知識」別府哲(岐阜大学 教育学部 心理学 准教授)
    「医療からみた自閉症」中村和彦(浜松医科大学 精神神経科

日 時 2009年4月2日(木)9:30~12:00

会 場 岐阜県ふれあい会館 3階 中会議室 301号室
    岐阜県岐阜市薮田南5-14-53

交 通 JR東海道線「西岐阜」駅下車 バス10分

定 員 100名(定員になり次第締め切ります)

主 催 に じ の 会(NPO法人アスペ・エルデの会正会員団体 岐阜支部)

共 催:J D Dネット・アスペ・エルデの会

後 援:岐阜県教育委員会・全国障害者研究会

参加費 無料

申込み
 ホームページからのお申し込み http://as-japan.jp/niji/ より
 「セミナー案内」→「セミナー申し込みフォーム」に必要事項を明記の上お申
 し込みください。
 FAXでのお申し込み
  FAX番号:0584-62-3482 まで下記内容をお書き添えの上送
 信してください
 1 氏名(フリガナ) 2 Fax番号 3 職業:例)保護者・教育関係者・保育関
 係者・施設関係者・医療関係者・その他 4 電話番号(緊急連絡用) 5 E-mail
 (お持ちの方) 6 参加区分 (一般・賛助会員 より選択)
 締め切りは3月20日とします。

 <お問い合わせ先>
 にじの会事務局  E-mail  nijinokai-gifu@as-japan.jp
          http://as-japan.jp/niji/

大阪府『世界自閉症啓発デー』高槻実行委員会主催 映画と講演会/高槻市生涯学習センター2F 多目的ホール 2009/04/022009-04-02

 主催者からのご案内です。

------------

国連により、毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」とされ、
日本では4月2日~8日を「発達障害啓発週間」と位置づけています。
この高槻で私達にできる取組みの初めの一歩として、
今年は映画上映会と講演会を開催します。
発達障害って何?自閉症って何に困っているの?
まわりができることは?皆で一緒に考えてみませんか。
お一人でも多くのご参加をお待ちいたしております。

テーマ 映画「アイムヒア 僕はここにいる」僕の歩み~発達障害とともに~
         主演…杉浦太陽

     講演「自閉症ってなぁに?」

講 師 新澤伸子先生
      (大阪府発達障がい者支援センター「アクトおおさか」センター長)

日 時 2009年4月2日(木) 午前9時45分~11時45分(9時15分開場)

会 場 大阪府 高槻市生涯学習センター2F 多目的ホール
      (高槻市桃園町2-1)

交 通 JR高槻・阪急高槻市駅下車 徒歩約10分

定 員 300名(定員になり次第締め切ります)

主 催 世界自閉症啓発デー高槻実行委員会
     構成団体 知的障害者育成会 高槻手をつなぐ親の会
            自閉症の人のバリアフリーを考える親の会 はぐくみ
            社会福祉法人 北摂杉の子会

後 援 高槻市・高槻市教育委員会・高槻市社会福祉協議会・
     高槻市人権まちづくり協会・高槻市教職員組合・
     高槻市障害児者団体連絡協議会・高槻作業所連絡会

参加費 無料

申込み 不要

関連ウェブサイト http://blog.goo.ne.jp/te-tunagu/
           http://blog.goo.ne.jp/hagukumi-03
           http://www.suginokokai.com/

【お知らせ】「世界自閉症啓発デー」シンポジウム/東京ウィメンズプラザ 2009/04/022009-04-02

【お知らせ】「世界自閉症啓発デー」のお知らせ
                   〔初等中等教育局特別支援教育課〕

 平成19年12月、国連総会において、平成20年度以降、毎年4月2日を「世界自
閉症啓発デー」とする決議が採択されました。
 これに基づき、今後は全ての加盟国において、社会全体が自閉症に対する理
解が進むような取組を積極的に行うよう求められています。
 文部科学省においても、学校や地域における支援体制の整備を早急に進めて
いるところですが、そのためには保護者や障害のある子どもたちを取り巻く地
域の方々が、自閉症や発達障害について正しく理解することが必要不可欠です。
 皆様におかれましては、この「世界自閉症啓発デー」を契機に、自閉症等に
ついて正しく理解し、学校における指導や支援等に役立てていただきたいと思
います。
 また、平成20年4月に独立行政法人国立特別支援教育総合研究所に開設され
た「発達障害教育情報センター」のWEBサイトにおいて、教員研修用講座や発
達障害に関する各種教育情報を発信しておりますので、ご活用ください。
(発達障害教育情報センターのWEBサイト→http://icedd.nise.go.jp/blog/
 なお、「世界自閉症啓発デー」を記念して、厚生労働省や関係団体によるシ
ンポジウムが開催される予定ですので、お時間のある方は是非ご参加ください。
  
【世界自閉症啓発デー・シンポジウム】
  日 時:平成21年4月2日(木曜日)10時~16時30分
  場 所:東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
  主 催:厚生労働省、社団法人日本自閉症協会
  共 催:独立行政法人国立特別支援教育総合研究所、
      日本発達障害ネットワーク、アスペ・エルデの会、
      日本自閉症スペクトラム学会、全国自閉症者施設協議会

  大会プログラム
   (1)主催者挨拶、来賓祝辞 
   (2)鼎談 「自閉症の人たちの人生を考える」
   (3)シンポジウム 「自閉症の人たちとともにあゆむ」
       ア 自閉症について知ってもらいたいこと 
       イ 自閉症の人たちの特性と困難さ  
       ウ 自閉症の人たちのすばらしい力と可能性
       エ 地域で自閉症の人たちを支える   
       オ 皆で支える自閉症の人たちの課題と展望
       討論  
   (4)宣言 「世界自閉症啓発デー・東京宣言」

世界自閉症啓発デー 記念セミナー in 愛知/あいち小児保健医療総合センター 2009/04/022009-04-02

世界自閉症啓発デー 記念セミナー in 愛知

趣旨
4月2日、この日は国連が特定した、世界で自閉症の人たちを理解してもらうための世界的なキャンペーンデーです。

2007年4月、第2回「世界特別なニーズをもつ子どもたちのフォーラム」がカタールのドーハで行われました。そこで、自閉症は世界で3500万人存在し、早期診断と早期治療が重要であることが採択されました。

国連が特定疾患を啓発する日を決議したのは、世界糖尿病デー・世界エイズデーに続き、3つ目です。それだけ自閉症が世界的に注目されているということになります。日本でも皆さんに自閉症のことを理解していただくために、4月2日に「自閉症って何?」という最も基本的なことが学べるセミナーを、日本中で一斉に開催することになりました。ぜひ、自閉症のことを知っていただき、理解を深めていただきたいと思います。

主催
NPO法人アスペ・エルデの会 共催:日本発達障害ネットワーク

開催日
2009年4月2日(木) 10:00~15:00 (受付開始 第1部 9:30、第2部12:30)

開催地
あいち小児保健医療総合センター B1 大会議室

愛知県大府市森岡町尾坂田1番2 ※会場へのお問い合わせは一切ご遠慮下さい

参加費 無料

定員
第1部(午前開催)・第2部(午後開催)各100人

プログラム
9:30~10:00 第1部 受付

10:00~12:00 講演「世界自閉症啓発デーによせて:本当は素敵な自閉症」

 講師:石川道子(小児科医、名古屋市立大学病院他勤務)

12:30~13:00 第2部、受付

13:00~15:00 講演「自閉症研究の歴史と現状:発達障害から発達凸凹へ」

 講師:杉山登志郎(児童精神科医、あいち小児保健医療総合センター・保健センター長兼心療科部長)

9:30~10:00 第1部 受付

申し込み E-mail: asjapan2009waad@yahoo.co.jp

下記1~7の必要事項をお書き添えの上、メールにてお申し込み下さい。

1)氏名 ・フリガナ
2)住所
3)職業(保護者・教育関係者・保育関係者・施設関係者・医療関係者・その他(   )
4)電話番号・FAX番号・電話番号(緊急連絡用)
5)E-mail(お持ちの方)
6)参加区分 (第1部・第2部・両方 /どちらかを選択してください。)
7)参加者種別 (一般・賛助会員・会員 /どちらかを選択してください。)

*締切日は 3月20日(土)です。ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。

お問い合わせ先
NPO法人アスペ・エルデの会 事務局

E-mail: info@as-japan.jp

詳細:http://www.as-japan.jp/

「世界自閉症啓発デー」及び「発達障害啓発週間」について/埼玉県2009-04-02

タイトル: 「世界自閉症啓発デー」及び「発達障害啓発週間」について
日時: 平成21年3月13日 15:25
部局名: 福祉部
課所室名: 障害者福祉課
担当名: 障害福祉担当
担当者名: 原科・秋山
内線: 3567
直通: 048-830-3567
E-mail: a3300@pref.saitama.lg.jp

「世界自閉症啓発デー」及び「発達障害啓発週間」について

 4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日は「発達障害啓発週間」です。
 埼玉県では、自閉症を始めとした発達障害について社会全体の理解促進を図るため、
普及啓発活動を行います。
                   記
1 世界自閉症啓発デー
  平成19年12月に、国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」
 に定める決議が採択されました。(カタール国が議題として提出。)
  埼玉県では、「世界自閉症啓発デー」を契機として、県民の皆さん一人一人の自閉
 症などへの理解が進み、発達障害者の方々がそれぞれの能力を発揮していくことがで
 きるよう、一層、普及啓発に努めていきたいと考えています。

2 発達障害啓発週間
  我が国においては、「世界自閉症啓発デー」に加え、関係団体等が4月2日から8
 日を「発達障害啓発週間」として提唱しています。
  県では、関係団体等と連携し、発達障害の理解に係る啓発活動や交流事業などを実
 施します。

3 発達障害者に理解や支援が必要な理由
  発達障害者は、コミュニケーションを取るのが難しく、適切に自分の状態を伝える
 ことが困難なため、様々な生活場面で不適切な対応を受けることがあるなど、発達障
 害者に対する理解が進んでいません。
  県では、発達障害者支援センター「まほろば」を中心に、広く県民を対象とした研
 修などを実施して、発達障害者の理解の推進を図っています。

4 埼玉県における関連事業
  県では、埼玉県自閉症協会や発達障害ネットワーク埼玉などの関係団体と連携し、
 以下のとおり普及啓発活動を行います。
(1)大宮駅での啓発活動 
 ア 日 時  平成21年4月2日(木)10時30分~12時
 イ 場 所 大宮駅西口デッキ
 ウ 内 容  ポケットティッシュと啓発用チラシの配布 

(2)講演会の実施 
 ア 日 時  平成21年4月5日(日)10時30分~12時
 イ 場 所 埼玉県障害者交流センター
 ウ 対 象 一般県民70名程度
 エ 内 容  ・親の立場からの講話(埼玉県自閉症協会:小材会長、竹田事務局長)
        ・啓発DVDによる自閉症の理解

(3)啓発用チラシ(別添)の配布
 ア 配布先  市町村など関係機関
 イ 内 容  配布・掲示による啓発

(4)庁内での啓発活動
 ア 日 時  平成21年3月16日(月)13時 ~4月8日(水)17時
 イ 場 所 本庁舎と第二庁舎の渡り廊下
 ウ 内 容 パネル展示
        ・「世界自閉症啓発デー」、「発達障害啓発週間」の案内
        ・発達障害の説明資料
        ・発達障害ネットワーク埼玉の加盟団体の案内 等

参考 埼玉県自閉症協会 連絡先 090-6144-2793 

参考 埼玉県発達障害者支援センター「まほろば」
(1)設置について 
   平成14年10月、「埼玉県自閉症・発達障害支援センター」として発足。
   発達障害者支援法の施行(平成17年4月)に伴い、「発達障害者支援センター」
  と名称を変更。
(2)委託先
   社会福祉法人 けやきの郷(川越市)  連絡先 049-239-3553
(3)事業内容
   ・発達障害児(者)及びその家族等に対する相談支援や発達支援、就労支援。
   ・関係機関等に対する普及啓発及び研修等。

啓発デー「アイムヒア僕はここにいる」上映会/名古屋市天白文化小劇場 2009/04/022009-04-02

http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shougai/sisetsu/hattatsu/oshirase/nagoya00064873.html

-------------------

4月2日は世界自閉症啓発デーです。自閉症などの発達障害の理解が進んでいくこ
とを目的として国連で定められました。
名古屋市発達障害者支援センターでは、発達障害の理解が広がるようにと、4月2
日の世界自閉症啓発デーに天白文化小劇場で、発達障害者の就労をテーマにした
ドラマ「アイムヒア僕はここにいる」を上映します。
入場は無料です。ぜひご参加下さい。

詳しくは、下記の案内(PDFファイル)をご覧下さい。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/064/718/keihatutirasi.pdf

日 時:2009年4月2日(木)

○第1部:午前10時30分から正午(午前10時より受付)
○第2部:午後1時30分から午後3時(午後1時より受付)

親の会の方から『発達障害のお話』を30分間していただいた後、「アイムヒア僕
はここにいる」を上映します。

※第1部と第2部の内容は同じです。

場 所:名古屋市天白文化小劇場 ホール
    地下鉄鶴舞線「原」駅 2番出口 (原ターミナルビル4階)

定 員:当日先着 各350名 無料

主 催:名古屋市発達障害者支援センターりんくす名古屋

共 催:愛知県自閉症協会(つぼみの会)、あいちLD親の会かたつむり

問合せ先:名古屋市発達障害者支援センター
     (昭和区川名山町6-4児童福祉センター内)
 電話番号:052-832-6172 ファックス番号:052-832-6189
 応対時間:月曜日から金曜日(祝日および休日を除く)の午前8時45分から
 午後5時15分まで。
 電子メールアドレス:a8326751-02@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」にあたって 文部科学省2009-04-02

初中教育ニュース(初等中等教育局メールマガジン)第116号

「世界自閉症啓発デー」にあたって
                  文部科学大臣メッセージを発信
                   〔初等中等教育局特別支援教育課〕

 4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。また、4月2日から
8日は「発達障害啓発週間」(世界自閉症啓発デー・日本実行委員会決定)が
設けられ、全国各地で様々なイベント等が行われました。
 自閉症を含め発達障害については、社会の理解がまだ十分ではないため、本
人や保護者は様々な困難を抱えて生活しています。
 文部科学省においても、学校現場における自閉症や発達障害の正しい理解を
深めるため、各都道府県・市町村教育委員会、国公私立大学等に対し、その普
及啓発を推進するようお願いしているところですが、このたび以下のとおり、
すべての教育関係者をはじめ国民の皆様にあて、文部科学大臣メッセージを発
信しました。
 なお、4月2日には世界自閉症啓発デー・日本実行委員会によるシンポジウ
ムが開催され、潘基文国際連合事務総長からのメッセージ等も紹介されました。
シンポジウムの模様については、以下の公式サイトにて配信される予定ですの
で、ご覧ください。
 今後とも、自閉症を含む発達障害について、社会全体の理解が一層進むよう、
御理解・御協力をお願いいたします。

【世界自閉症啓発デー公式サイト】
 http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/

<「世界自閉症啓発デー」にあたっての文部科学大臣メッセージ>

 平成21年「世界自閉症啓発デー」を迎えるに当たり、メッセージをお送り
します。
 国連において、毎年4月2日を世界自閉症啓発デーとすることが決定され、
本日その第2回目を迎えました。
 また、この日を祝うために関係機関で組織された「世界自閉症啓発デー・日
本実行委員会」において、「発達障害啓発週間」(4月2日から8日)が設け
られました。
 文部科学省の調査によると、小・中学校の通常学級には、自閉症をはじめ発
達障害のある子どもたちが多く在籍しています。それらの子どもたちを理解し、
支援することは喫緊の課題であり、現在、各学校において、一人一人の教育的
ニーズを把握し適切な教育を行うことができるよう、特別支援教育の体制整備
を早急に進めています。
 また、昨年4月、独立行政法人国立特別支援教育総合研究所に開設された
「発達障害教育情報センター」では、発達障害に関する多くの情報をウェブサ
イトにおいて配信しています。
 この「世界自閉症啓発デー」を契機に、すべての教育関係者が、自閉症をは
じめ発達障害のある子どもやその保護者の気持ちに添った支援について真摯に
考え、実践していただきたいと強く願うとともに、国民の皆様の理解を得なが
ら、すべての子どもたちが、生き生きと充実した学校生活を送ることができる
よう、文部科学省もより一層の努力をしてまいります。

                  平成21年4月2日
                     文部科学大臣 塩谷 立