第95回全国図書館大会分科会意見書 (東京・明治大学) 2009/10/302009-10-30

                            平成21年10月30日

 第95回 全国図書館大会 分科会意見書 (於:東京・明治大学)

 すべての図書館が連携し、特別なニーズをもつ児童生徒に「個に応じた」
 読書と学習の支援を

 ● 小中学校等に在籍する特別な児童生徒

 現在、公立の小中学校等にはさまざまな児童生徒が在籍する。2002年に文部科
学省が行った「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に
関する全国実態調査」では、知的発達に遅れはないものの、学習面で著しい困難
を示す児童生徒は6.3%と報告されている(1)。
 その大半は軽度の発達障害(学習障害等)である。学習障害の中心症状の1つ
にディスレクシア(読字障害)があり、通常の文字で印刷された図書(教科書を
含む)が読みにくい状況にある。

 ● 特別な支援とは

 特定の児童生徒にとって、できないことであっても、あるいは苦手なことであ
っても、授業の活動や学校生活への参加が促進されるような配慮や工夫があれば、
できるようになったり、苦手を克服できるようになる。そのために必要な配慮や
工夫のことを「特別な支援」(2)と呼んでいる。そして学校図書館を含むすべて
の図書館ができる特別な支援の1つに、マルチメディアDAISYなどの障害者用資料
の製作と資料共有による提供がある。
 マルチメディアDAISYは、音声が出ている箇所を自動的にハイライトで表示さ
れる。それにより、LD(学習障害)児の、よく似た字の読み間違いや、行の飛ば
し読みを防ぐ。また、利用者が音声のスピード、文字の大きさを調整できる。こ
のマルチメディアDAISYが、LD児らにとっての読書支援のみならず、探究学習を
行ううえでも、基礎知識となる必要な情報を理解するうえでのおおきな支援ツー
ルとなる。

 ● 学校図書館における特別な支援の現状

 しかし、現状では学校司書、司書教諭等の個人的努力に負うところが大きい。
視聴覚資料も自治体によっては学校図書費ではなく学校予算枠の消耗品費に含ま
れていることもあり、視聴覚資料の収集が十分でない場合もある。マルチメディ
アDAISYについても、同様の問題が予想されうる。それゆえ、学校図書館のみな
らず公共図書館を含むすべての図書館、教育関係者、非営利団体との連携は欠か
せない。

 ● すべての図書館・教育関係者及び非営利団体との連携

 人が配置されている学校図書館では、LD児を含めたさまざまな児童生徒の資料
のニーズ傾向が把握しやすい。こうした学校図書館を中心に、児童生徒の資料の
ニーズ傾向などについて公共図書館と学校図書館とで情報交換を行うなどの連携
が可能である。。情報交換にもとづいて、製作・資料共有を図るのも1つの方法
である。
 また、(財)日本障害者リハビリテーション協会では、マルチメディアDAISY
製作・提供を行うNPO法人団体と協力して、ネットワークを構築し、マルチメデ
ィアDAISY版教科書の提供についても取り組んでいる(3)。こうした取り組みに加
えて、さらに図書館のネットワークを活用することで、LD児者のニーズに応える
ことが容易になる。
 実際に、東京学芸大学の学校図書館運営専門委員会では、文部科学省の2009年
度「学校図書館の活性化推進総合事業」の1つにあたる「教員のサポート機能強
化に向けた学校図書館活性化プロジェクト」おいて、DAISYを計画に含めている。
 通常学校においても、公共図書館、民間の非営利団体や特別支援学校の学校図
書館との間で情報交換などが積極的に行われば、学校図書館のみならずすべての
図書館に取り入れられる情報や資料の収集も容易になるのではないだろうか。ま
た、非営利団体による一般図書のマルチメディアDAISY化についても、より製作
しやすいように、出版社側からのデータ提供が促進されることを願う。
 このように、すべての図書館ネットワーク、非営利団体、教育ネットワークに
よる横断的なネットワーク、つまり、連携的なアプローチが今後の障害者用資料
の製作・資料共有を左右するであろう。
 以上のことから、館種を越えたネットワーク(連携)のとりくみを行うことを
意見書として提出する。

---------------------------------------
(1) 文部科学省.調査結果.通常の学級に在籍する特別な教育支援を必要とする児
童生徒に関する全国実態調査.2002.
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2002/021004c.htm , (参照 2009-05-06).
(2) 緒方明子.“通常の学級における発達障害への教育”.発達障害の教育支援
法.太田俊己・中坪晃一・宮崎英憲編.放送大学教育振興会,2006,p.156.
(3) (財)日本障害者リハビリテーション協会情報センター(編).DAISYを中心
としたディスレクシアキャンペーン事業成果報告会~DAISY教科書提供体制の確
立を目指して~.平成20年度DAISYを中心としたディスレクシアキャンペーン事業
報告書. (財) 日本障害者リハビリテーション協会情報センター,2009,124p.