著作権法改正と障害者の著作物利用・情報保障を考えるシンポジウム -- 書籍の電子データ提供などを要望 -- 改正著作権法に障害者団体/参議院議員会館 2009/11/252009-12-01

http://mainichi.jp/universalon/report/news/20091127mog00m040039000c.html

2010年1月1日から施行される改正著作権法に求められる障害者の著作物利用や情報保障のあり方を考えるシンポジウムが25日、東京都千代田区永田町の参議院議員会館で開かれた。--略--

発達障害の子供を持つ兵庫県LD親の会代表の山中香奈さんは、文字と音声が同期するマルチメディアDAISY(デイジー)が学習障害者にも有効であることを力説した。

民主党「障がい者政策推進議員連盟」事務局長の小宮山泰子さんは、同議連について「140人を超える民主党最大の議連」として、政府与党として引き続き障害者の権利擁護にまい進することを強調した。

著作権法改正と障害者の著作物利用・情報保障を考えるシンポジウム

○ 民主党・小宮山 泰子 衆議院議員のサイト

著作権法改正と障害者の著作物利用・情報保障を考えるシンポジウム 同協議会では10年前にも国会内での集会を開催していましたが、今回の開催にあたり、会場手配などのお手伝いをさせていただきました。
 http://www.yasko.net/2009/11/post_820.html

○ 民主党・黒岩 宇洋(たかひろ) 衆議院議員のサイト

12時半、「著作権法改正と障害者の著作物利用・情報保障を考える」と題するシンポジウムに出席
 http://www.t-kuroiwa.jp/diary_view.cgi?mode=detail&file=2009112611262747175&yyy=2009

○ 公明党・山本 博司 参議院議員のサイト

12時30分から「著作権法改正と障がい者の著作物利用・情報保障を考える」シンポジウムが開催され、参加する。
 http://www.yamamoto-hiroshi.net/archives/diary/2009/11/25_1514.html

日本障害フォーラム(JDF)セミナー 権利条約の原点とわが国の課題/全社協・灘尾ホール 2009/12/012009-12-01

転載自由---

日本障害フォーラム(JDF)セミナー 権利条約の原点とわが国の課題

日時:2009年12月1日(火)10:00~17:00

場所: 全社協・灘尾ホール
    (東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル)
     http://www.shakyo.or..jp/jncsw/sinkasumi.html

参加費:1,000円(資料代)
 (当日受付にてお支払いください。資料を必要としない介助者等は無料です)
※手話通訳、点字資料、要約筆記

 キリン福祉財団、損保ジャパン記念財団、ヤマト福祉財団助成事業

申込方法 下記ホームページから参加申込みができます。
      または文末の事務局にお問い合わせください。
      http://www.normanet.ne.jp/~jdf/1201/
      (参加申込締切 11月24日)

開催趣旨

12の障害者団体・関係団体で構成される「日本障害フォーラム(JDF)」は、そ
の設立以来、障害者権利条約の推進に民間の立場から取り組んでいます。
障害者権利条約は2008年5月に発効し、わが国でも批准に向けた準備が進められ
ています。
本セミナーでは、国連障害者権利条約特別委員会議長として、条約の採択に多大
な貢献をされたドン・マッケイ大使を基調講演者に迎え、その原点と世界的な動
向を再認識するとともに、地域での取り組みについても考え、わが国の課題を協
議します。

プログラム(敬称略)
10:00 開会挨拶 小川 榮一 (JDF代表)
   来賓挨拶
   基調報告 森 祐司 (JDF政策委員長/日本身体障害者団体連合会)
10:30 基調講演 「障害者権利条約 その原点と最新動向」
    ドン・マッケイ (元・国連障害者権利条約特別委員会議長)
12:00 昼休み
13:00 パネルディスカッション(一部依頼中)
第一部 「障害者権利条約-わが国の課題」
 パネリスト 障害者権利条約推進議員連盟
       外務省 内閣府 日本弁護士連合会
       東 俊裕(JDF権利条約小委員長/DPI日本会議)
第二部 「地域における取り組み」
 パネリスト  嵐谷 安雄 (大阪障害フォーラム)
        平野 みどり(熊本・障害者差別禁止条例をつくる会)
        愛知障害フォーラム
 指定発言 JDF地域フォーラム開催地より
      (北海道、岡山、仙台、京都、富山)
      東京の地域組織より
コーディネータ 藤井 克徳(JDF幹事会議長/日本障害者協議会)
        大久保常明(JDF幹事会副議長/全日本手をつなぐ育成会)
16:55 閉会挨拶 三澤 了 (JDF副代表)

※プログラム、演題等は変更することがあります。

【申込方法・問合せ先】
下記、申込必要事項を、11月24日までにメール、FAX、電話にて下記の連絡
先までお申込ください。
  *先着順。参加証などは特にお送りいたしません
  *参加費は、当日に受け付けにてお支払いください

●申込必要事項●
「JDFセミナー」に参加します。
お名前
ご所属
ご連絡先
 ご住所 〒
 TEL:
 FAX:
 E-mail:
 介助者
 □ 同行する
 □ 同行しない

次の項目で必要がありましたらお知らせください。
 □手話通訳
 □要約筆記
 □磁気ループ
 □点字資料
 □車いすスペース
 □その他(                  )

※セミナーに関するご連絡、今後のご案内等にのみ使用し、それ以外の用途には
 使用しません。

 申込先・問合せ
  JDF事務局 原田、松田、丹波
  電話: 03-5292-7628 Fax: 03-5292-7630 E-mail: jdf_info@dinf.ne.jp

講演会ニート・ひきこもりの若者の「なぜ?」「どうする?」を考える/品川区立中小企業センター中講習室 2009/12/012009-12-01

主催者からのご案内です。

------------

ニートやひきこもりの若者やその保護者を対象に、かれらをどう理解し、支援を
していけば良いのかを考えるセミナーです。
講師には、「ニート・フリーターと学力」著者である佐藤洋作さんをお招きしま
した。講演会後に、個別相談も実施します。

テーマ 若者支援セミナー
    ニート・ひきこもりの若者の「なぜ?」「どうする?」を考える

講 師 佐藤洋作さん
    さがみはら若者サポートステーション所長、法政大学非常勤講師
    著書に、「ニート・フリーターと学力」(明石出版)

日 時 2009年12月1日(火) 午後6時30分から9時

会 場 品川区立中小企業センター中講習室
    (東急大井町線下神明駅徒歩2分、JR大井町駅徒歩10分)

定 員 40名

参加費 無料

主 催 NPO法人 教育サポートセンターNIRE

後 援 品川区社会福祉協議会

申し込み ホームページ、電話、FAXのいずれかでお申し込みください。
     電話&FAX 03-3784-0450  ホームページ http://npo-nire.org/