第23回障がい者制度改革推進会議教科書・教材のアクセス問題への提案2010-10-26

http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_23/pdf/o-s1.pdf

 第23 回障がい者制度改革推進会議(H22.11.1)
 大久保常明委員提出資料

          教科書・教材のアクセス問題への提案 2010年10月26日
                          委員名 大久保 常明

1.現状の問題

教育における合理的配慮の必須条件の一つである、自分で読んで理解できる教科
書・教材が保障されていない生徒が少なからず存在しています。
その結果、学習機会から疎外され、社会的自立が損なわれてしまう人々が多くい
ます。

2.最近の動きと残された課題

教科書バリアフリー法(平成20 年6 月18 日公布「障害のある児童及び生徒のた
めの教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律」)の成立と著作権法の改正
(平成21 年6 月19 日公布、平成22 年1 月1 日施行)が行われ、点字教科書、
拡大教科書の提供が実現しました。
この制度を評価しますが、一方で、先送りとなり、いまも取り残されている問題
があることを指摘したいと思います。

3.解決に向けて

教科書バリアフリー法の立法趣旨および著作権法の改正趣旨を活かして、すべて
の障害児者が教科書・教材のアクセスを保障される環境をつくるために、以下の
改正を行う必要があります。

○1アクセシブルな電子データでの教科書、教材の保障を国の責任において実現
  する。
○2教科書会社自らが上記の電子化ファイルを紙の教科書と共に出版することを
  時限で奨励し、一定期間後に義務化する。

第23回障がい者制度改革推進会議教科書・教材のアクセス問題への提案2010-10-26

http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_23/pdf/o-s1.pdf

 第23 回障がい者制度改革推進会議(H22.11.1)
 大久保常明委員提出資料

          教科書・教材のアクセス問題への提案 2010年10月26日
                          委員名 大久保 常明

1.現状の問題

教育における合理的配慮の必須条件の一つである、自分で読んで理解できる教科
書・教材が保障されていない生徒が少なからず存在しています。
その結果、学習機会から疎外され、社会的自立が損なわれてしまう人々が多くい
ます。

2.最近の動きと残された課題

教科書バリアフリー法(平成20 年6 月18 日公布「障害のある児童及び生徒のた
めの教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律」)の成立と著作権法の改正
(平成21 年6 月19 日公布、平成22 年1 月1 日施行)が行われ、点字教科書、
拡大教科書の提供が実現しました。
この制度を評価しますが、一方で、先送りとなり、いまも取り残されている問題
があることを指摘したいと思います。

3.解決に向けて

教科書バリアフリー法の立法趣旨および著作権法の改正趣旨を活かして、すべて
の障害児者が教科書・教材のアクセスを保障される環境をつくるために、以下の
改正を行う必要があります。

○1アクセシブルな電子データでの教科書、教材の保障を国の責任において実現
  する。
○2教科書会社自らが上記の電子化ファイルを紙の教科書と共に出版することを
  時限で奨励し、一定期間後に義務化する。

障がい者制度改革推進会議総合福祉部会 (第8回) 2010/10/262010-10-26

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/1026-1.html

       平成22年10月26日(火)13:00~13:45(予定)
                       厚生労働省 低層棟2階講堂

議事次第

1.開会

2.議事
 (1)報告事項
  ・部会作業チーム・合同作業チームの検討の範囲と内容について
  ・全国在宅障害児・者実態調査(仮称)について
 (2)その他

3.閉会

[配布資料]
資料1-1 部会作業チームの担当する分野の検討の範囲と内容
(PDF:167KB)(PDFルビ:293KB)(テキスト)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-1a.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-1b.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/txt/1026-1c.txt
資料1-2 合同作業チームの担当する分野の検討の範囲と内容
(PDF:120KB)(PDFルビ:136KB)(テキスト)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-2a.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-2b.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/txt/1026-2c.txt
資料2-1 全国在宅障害児・者実態調査(仮称)に関するご意見募集の結果について
(PDF:175KB)(PDFルビ:196KB)(テキスト)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-3a.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-3b.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/txt/1026-3c.txt
資料2-2 生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)
(試行調査)調査票(案)(PDF:460KB)(テキスト)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-4a.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/txt/1026-4c.txt
資料2-3 生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)
(試行調査)実施要領(案)(PDF:71KB)(PDFルビ:80KB)(テキスト)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-5a.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-5b.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/txt/1026-5c.txt
参考資料1 【野原委員】第7回総合福祉部会(会議後提出)意見
(PDF:226KB)(PDFルビ:244KB)(テキスト)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-6a.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-6b.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/txt/1026-6c.txt
参考資料2 【山本委員】障害者の生活の実態把握に向けて
(PDF:135KB)(PDFルビ:143KB)(テキスト)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-7a.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/dl/1026-7b.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/2010/10/txt/1026-7c.txt

参考資料3-1 全国障害児・者実態調査(仮称)に関するワーキンググループ
(第7回)議事要旨
参考資料3-2 全国障害児・者実態調査(仮称)に関するワーキンググループ
(第7回)資料

※参考資料3-1及び3-2については、全国障害児・者実態調査(仮称)に関
するワーキンググループのホームページ をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000almx.html#shingi37

障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第8回)の開催について 2010/10/262010-10-26

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/dl/08.pdf

                         平成22年10月14日

障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第8回)の開催について

標記の会議を下記のとおり開催いたします。傍聴を希望される方は下記4の傍聴
要領によりお申し込み下さい。

                  記

<第8回>
1.日時 平成22年10月26日(火)13:00~13:45(予定)
2.場所 厚生労働省 低層棟2階講堂
     (東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館)
3.議題
(1)報告事項
・部会作業チーム・合同作業チームについて
・全国障害児・者実態調査(仮称)について
(2)その他
4.傍聴要領
・会場設営の関係上、予めご連絡いただきますようお願いいたします。
・葉書、FAX又は電子メールにてお申し込み下さい。
(別紙をご参照下さい。また、電話でのお申し込みはご遠慮下さい。)
・申し込み締め切りは10月19日(火)<17時必着>といたします。
・希望者が多数の場合は、抽選を行い傍聴できない場合もありますので、ご了承
 下さい。抽選の結果、傍聴できる方に対しては、10月22日(金)までにF
 AX又は電子メールで傍聴券を送付いたしますので、傍聴券を受付に提示し傍
 聴してください。
 (傍聴できない方には特段通知等いたしません。また、FAX及び電子メール
 で傍聴券を受け取ることができない方については、申込みの際にその旨を明記
 していただければ、郵送により対応させていただきます。)