第6回 日本聴覚障害学生高等教育シンポジウムのご案内 2010/11/142010-11-14

http://www.tsukuba-tech.ac.jp/ce/xoops/modules/tinyd1/index.php?id=151

日 時 2010年11月14日(日)10:00~17:00

会 場 仙台市情報・産業プラザ ネッ!トU
   (仙台市青葉区中央1丁目3番1号 AER5階・6階)
   http://www.siip.city.sendai.jp/netu/index.html

プログラム
<10:00~12:00 分科会>
分科会1:基礎講座「どうする?どうなる?-受験~入学~授業-」
 今後大学を受験するにあたっての疑問、入学から授業開始までに必要な準備と
は何か、など、主に大学進学を控えている聴覚障害学生や、受け入れる大学教職
員を対象にわかりやすく解説します。(事前に質問を募集します)
 司会:岩田吉生氏(愛知教育大学)
 話題提供:北林かや氏(東京大学バリアフリー支援室)
 アドバイザー:石原保志氏(筑波技術大学)
        鈴木牧子氏(筑波大学附属聴覚特別支援学校)
        橋本一郎氏(東京都立中央ろう学校)

分科会2:「詳解(しょうかい)!宮城教育大学
          -理念から日々の取り組みまで-」
 しょうがい学生支援室設立の経緯や、学生ボランティア団体との協同など、宮
城教育大学における聴覚障害学生支援の取り組みを様々な角度から詳細に紹介し
ます。
 司会:萩原彩子氏(筑波技術大学)
 講師:松崎丈氏(宮城教育大学特別支援教育講座)
    前原明日香氏(宮城教育大学しょうがい学生支援室)
 アシスタント:立田真由子氏・東條桂子氏(宮城教育大学卒業生)
        佐藤晴菜氏(宮城教育大学支援学生)

分科会3:「一緒にスキルアップ!
          -ノートテイク・パソコンノートテイク・手話通訳-」
 講義の模擬通訳を行い、各手段ごとにアドバイザーを交えて意見交換をします
(聴覚障害の方も参加可能です)。機材の都合上、定員を設けさせていただく場
合がございますのでご了承ください。
 司会:田中啓行氏(早稲田大学障がい学生支援室)
 アドバイザー:
 (ノートテイク)瀬戸今日子氏(名古屋大学)
         原田美藤氏(愛媛大学)
 (パソコンノートテイク)岡田孝和氏(関東聴覚障害学生サポートセンター)
             能美由希子氏(筑波大学大学院生)
 (手話通訳)吉川あゆみ氏(関東聴覚障害学生サポートセンター)
       棚田茂氏(埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園)

分科会4:「みんなで解決!現場の悩み
          -先輩・コーディネーターとともに考えるー」
 学内ではなかなか解決できない悩み、事例を聴覚障害学生、支援学生、コーデ
ィネーターという属性ごとに話し合います。障害学生支援コーディネーターや、
卒業生のアドバイザーとともに、解決の糸口を探りませんか。(当日話し合うテ
ーマを事前に募集します)
 司会:高橋明美氏(みやぎDSC)
 アドバイザー:河野恵美氏(立命館大学障害学生支援室)
        管野奈津美氏・福田夕香氏(卒業生/聴覚障害学生)
        白江香澄氏・宇治川雄大氏(卒業生/支援学生)

 ※分科会は、上記から1つお選びください

<12:00~14:00 ランチセッション>
聴覚障害学生支援に関する実践実例コンテスト
聴覚障害学生支援に関する機器展示
東北地区における聴覚障害学生支援の活動紹介
PEPNet-Japan連携大学機関活動紹介

<14:00~17:00 全体会>
特別企画「徹底解剖!PEPNet-Japan-あなたのギモンに答えます-」
 「PEPNet-Japanって何をしているの?」「今こんなことで困っているのでアド
バイスが欲しい」「PEPNet-Japanにこんな企画をやって欲しい」など、皆さんか
らいただくギモン、質問に一問一答形式でお答えいたします。
 司会:菅井裕行氏(宮城教育大学特別支援教育講座)
    ・及川麻衣子氏(宮城教育大学しょうがい学生支援室)

疑問・質問募集中!
特別対談「宮城教育大学学長と語る-大学教育と障害学生支援-」
 「特別教育支援マインドを持った学生を育てる」というポリシーのもと、障害
学生支援にも取り組んでいる宮城教育大学の学長をゲストとしてお招きし、対談
形式にて大学としての障害学生支援ポリシーや、学生教育の中の障害学生支援の
位置づけについて、お話をうかがいます。
 ゲスト:宮城教育大学 学長 高橋孝助氏・教授 藤島省太氏
 司 会:中野聡子氏(東京大学先端科学技術研究センター)

聴覚障害学生支援に関する実践事例コンテスト2010 結果発表
閉会式

17:30~19:30 情報交換会

兵庫県LD親の会「たつの子」20周年記念講演会/神戸市産業振興セ 2010/11/142010-11-14

フェスピック助成金事業

「発達障害と共に生きる~理解・支援・自立・そして未来~」

竹田 契一 氏 大阪教育大学名誉教授 「たつの子」顧問

中尾 繁樹 氏 関西国際大学教育学部教育福祉学科准教授

古川 直樹 氏 兵庫県立総合リハビリセンター能力開発部長

日 時 2010年11月14日(日)10:00~16:30(受付09:30~)

会 場 神戸市産業振興センター ハーバーホール
   〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号(神戸ハーバーランド内)

定 員 397名

参加費 無料

主 催 兵庫県LD親の会「たつの子」

後 援 (予定)労働局 兵庫県 神戸市 全国LD親の会 ひょうご発達障害
    者支援センター「クローバー」 JDDネット兵庫(兵庫県臨床心理士
    会 兵庫県作業療法士会 (社)日本自閉症協会兵庫県支部および高機
    能ブロック「ピュアコスモ」 ことばを育む会)

E-mailでのお申し込みの場合
tatunoko.kouenkai@gmail.com (講演会専用アドレス)
(携帯からの場合、パソコンからのメールを受信可能な状態かご確認の上ご応募
ください。)

発達障害のある人の高等教育期以降の豊かな社会参加を実現するために/新潟ユニゾンプラザ 2010/11/142010-11-14

http://wwwsoc.nii.ac.jp/sens/pdf/kensyu2010.pdf

2010年度特別支援教育公開研修会
発達障害のある人の高等教育期以降の豊かな社会参加を実現するために

日 時 2010年11月14日(日) 10時~16時

会 場 新潟ユニゾンプラザ多目的ホール
     新潟市中央区2-2-2

参加費 1000円

定 員 430名

内 容

午前 基調講演 西南学院大学 野口幸広
    「成人期以降の発達障害のある人たちの支援のあり方」

午後 シンポジウム「成人期に向けた支援の取り組みと課題」

司     会 上越教育大学 加藤哲文
シンポジスト 新潟県立教育センター 小野英明
         新潟県立高等養護学校 石畑健一
         新潟県障害者職業センター 山本英毅
         NPO法人りとるらいふ 片桐公彦
指定討論  西南学院大学 野口幸広

申 込 〆切 10月20日

参加申込方法
http://sens.stretch7.com/kensyu2010/sformmail.html

主 催 特別支援教育士資格認定協会

後 援(申請中) 新潟県教育委員会 新潟市教育委員会 長岡市教育委員会 上越市教育委員会

協 力 S,E,N,Sの会新潟支部