特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第6回)の開催について 平成22年11月5日(金曜日)16時30分~19時00分2010-11-05

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/kaisai/1298738.htm

                      平成22年10月29日 文部科学省

特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第6回)を下記のとおり開催いたし
ますので、お知らせいたします。

1.日 時 平成22年11月5日(金曜日)16時30分~19時00分

2.場 所 文部科学省旧文部省庁舎6階 第2講堂
      東京都千代田区霞が関3-2-2

3.議題
 1.論点整理について
 2.その他

4.傍聴・取材・会議は、原則として一般に公開する形で開催いたします。
 ・会議の傍聴を希望される方は、11月2日火曜日までに、お問い合わせ先に記
  載のメールアドレスに氏名、所属、連絡先(送付したメールアドレスと異な
  る場合のみ)をご記入の上、お申し込みください。お申し込みをされない場
  合には、会場に入場できない場合がございます。
 ・車椅子で傍聴を希望される方・手話通訳等を希望される方は、その旨お書き
  添えください。また、介助の方がいらっしゃる場合は、その方の氏名も併せ
  てお書き添えください。
 ・席に限りがありますので、当日傍聴を希望される方が多数の場合には、抽選
  となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
 ・報道関係者は、原則として1社1人とさせていただきます。
 ・カメラ撮影を希望される場合は、傍聴登録時にその旨も併せて記入してくだ
  さい。
 ・カメラ撮影は、原則として、冒頭(議事の開始まで)のみとさせていただき
  ます。(会議冒頭以降の撮影を希望される場合は、傍聴希望登録時に御相談
  願います。)

お問い合わせ先
 初等中等教育局特別支援教育課 企画調査係
 電話番号:03-5253-4111(内線3193)
 ファクシミリ番号:03-6734-3737 メールアドレス:tokubetu@mext.go.jp

特別支援教育の在り方に関する特別委員会 (第6回) 配付資料2010-11-05

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/siryo/1298885.htm

特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第6回) 配付資料

1.日 時 平成22年11月5日(金曜日)16時30分~19時00分

2.場 所 文部科学省旧文部省庁舎6階 第2講堂

3.議 題
  1.自由討議
  2.その他

4.配付資料
資料1:特別支援教育の在り方に関する論点(例)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/attach/1298920_13707.html
資料2:障害者の権利に関する条約の理念を踏まえた特別支援教育の在り方に関
   するヒアリング主な意見概要
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/attach/1298921.htm
資料3:特別支援教育の在り方に関する特別委員会論点整理(委員長試案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/attach/1298956.htm
資料4:特殊学級入級処分取消訴訟控訴審判決について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/attach/1298977.htm
資料5:佐竹委員提出資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/attach/1298978.htm
資料6:中澤委員提出資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/attach/1298979.htm
資料7:中村委員提出資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/attach/1298980.htm
資料8:久松委員提出資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/attach/1298981.htm
参考資料1:特別支援教育の在り方に関する特別委員会委員名簿
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/meibo/1298552.htm
参考資料2:特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第4回)議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/siryo/1298919.htm

お問い合わせ先 初等中等教育局特別支援教育課

筑波大学附属久里浜特別支援学校 授業公開 特別支援教育総合研究所公開 2010/11/062010-11-06

http://www.kurihama.tsukuba.ac.jp/1011jugyou_koukai.htm

●学校授業公開・研究所公開のご案内

 来る11月 6日(土)に筑波大学附属久里浜特別支援学校の授業公開と併せ
て本研究所の一般公開を実施します。
 ご近所やお仲間と連れ立ってお気軽にお越しください。お待ちしています。

◇日時:平成22年11月 6日(土) 9:00~12:00

◇主催:筑波大学附属久里浜特別支援学校(神奈川県横須賀市野比5-1-2)
    国立特別支援教育総合研究所(神奈川県横須賀市野比5-1-1)

◇費用:無料 (事前申込は不要です)

◇研究所公開の主な催しもの(予定)
◆研究所概要コーナー
 研究所の沿革、組織などの概要と事業活動(研究・研修・相談・国際交流
 活動など)をパネルで紹介。
◆研究紹介コーナー
 研究課題や最新の研究成果をパネルや報告書等で紹介。
◆障害種別の紹介コーナー
 障害種別による概要をパネル、体験、デモンストレーションで紹介。
◆障害の擬似体験と支援機器の紹介コーナー
 障害ごとの特徴と支援方法・機器について、パネル、擬似体験、デモンス
 トレーション等で紹介。
 
 詳細は、以下のWebサイトを御覧ください。
 ○研究所公開についての詳細はこちら→
  http://www.nise.go.jp/blog/2010/09/post_373.html

◇筑波大学附属久里浜特別支援学校の授業公開(事前申込が必要です)
 (授業公開は9:30~10:45まで)
 校内で行われている授業や施設を参観することができます。

 ○学校授業公開についての詳細はこちら→
  http://www.kurihama.tsukuba.ac.jp/1011jugyou_koukai.htm

ペアレント・トレーニング研修会/世田谷区立太子堂区民センター 第一会議室 2010/11/062010-11-06

主催者からのご案内です。

------------

 各地親の会等でご講演されている中田先生のペアレント・トレーニングの研修
会を開催します。本来は、数回にわたるセッションをインストラクターの先生も
お迎えしワークショップも入れて、一日研修の形式で行います。皆様のご参加を
 お待ちしています。

日 時:2010年11月6日(土) 10:00~16:00 (開場 9:30~)
     ◆ 昼休み12時~13時

主 催:にんじん村 協力:ムーヴ

場 所:世田谷区立太子堂区民センター 第一会議室
    東急世田谷線 『三軒茶屋駅』より徒歩7分
    東急田園都市線 『三軒茶屋駅』より徒歩4分
    バス(渋05、11、12、21、23、24、26、2、黒06、下61)
    『三軒茶屋』下車徒歩3~6分
    住所:東京都世田谷区太子堂1-14-20 電話番号:03-3422-1101

講 師:立正大学教授 中田 洋二郎(なかた ようじろう)先生
インストラクター:児童養護施設手まり学園指導員
         南 真嘉(みなみ まさよし)先生

中田洋二郎(なかた ようじろう)先生 略歴
 臨床心理士
早稲田大学文学部卒 同大学院文学研究科修士課程修了
国立精神・神経センター精神保健研究所 児童・思春期精神保健部室長
福島大学大学院教育学研究科教授を経て、現在、立正大学心理学部教授

南 真嘉(みなみ まさよし)先生 略歴
 児童指導員
北海道教育大学教育学部卒 福島大学大学院教育学研究科修士課程修了
老人養護施設指導員を経て、現在、神奈川県児童養護施設手まり学園指導員

参加費:一般の方(非会員):1,000円(資料代)
    にんじん村会員:無料

定 員:50名

持ち物:筆記用具 昼食
  ◆ 昼食は各自ご用意いただくか、近隣で昼休み内にお済ませください。
    会場でお召し上がりの際は、ごみはお持ち帰りをお願いたします

締切り:10月30日(土) 定員になり次第、締め切りとなります

申込み先:メール ninjinmura1106@gmail.com
     FAX 03-6324-0924

『ペアレント・トレーニング研修会申込み』と件名を入れ、以下を明記してくだ
さい  1)氏名 2)住所 3)電話番号 4)一般/会員
    (一般の方は所属等あればご記入ください)

北海道親の会クローバー公開講演会/札幌市教育文化会館 2010/11/062010-11-06

主催者からのご案内です。

------------

テーマ 公開講演会 「発達障害者が就労し活躍するための具体的対策」
          ~行政が、教育が、親が、社会が、今なすべきこと~

 発達障害者支援法が平成17年に施行され、“発達障害”という言葉が徐々に
認知度を高め、発達障害者に対する支援の必要性が謳われるようになりました。
しかし、誰が、いつ、どのような支援をするのか、具体的な対策は明確になって
おりません。発達障害者の活躍の舞台を整えるためには、行政機関、教育機関は
どう対処するのか、そして親は何をするべきなのか、社会はどう変わるべきなの
か。梅永先生の示唆に富んだお話をお聞きします。

講 師 梅永 雄二先生 宇都宮大学教授

日 時 2010年11月6日(土) 午後1時30分~3時30分
                     (受付:午後1時~ )

会 場 札幌市教育文化会館 4階 講堂 札幌市中央区北1条西13丁目

交 通 地下鉄東西線「西11丁目」駅下車 1番出口徒歩5分

定 員 156名(定員になり次第締め切ります)

主 催 ハッピーステージ・プロジェクトチーム

共 催 北海道学習障害児・者親の会「クローバー」

参加費 一般1,000円  学生・正会員500円

申込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先を明記して下記へお申込み下さい。
    締め切りは10月25日とします。

   北海道学習障害児・者親の会「クローバー」事務局
   E-mail:hsp-clover@hotmail.co.jp

関連ウェブサイト http://www.ld-clover.info/

この講演会は、トヨタ財団からの助成金を受けて実施します。

パソボラ指導者養成事業 発達障害関連特 別研修募集 2010/11/06-072010-11-07

パソコンボランティア指導者養成事業 発達障害関連特別研修
(財)日本障害者リハビリテーション協会(JSRPD)
http://www.jsrpd.jp/ic/pcv/schedule.html

発達障害関連特別研修を2010年11月6日(土)・7日(日)に開催いたします。
研修申し込みフォームよりお申し込み下さい。
http://www.jsrpd.jp/ic/pcv/form.html

発達障害関連特別研修 日程 時間 内容

11月6日
10時00分から10時20分 事務連絡、受講者自己紹介等
10時20分から11時00分 「発達障害」概論1
 ・発達障害とは?
 ・ビデオ視聴
11時00分から12時00分 「発達障害」概論2
 ・「発達障害」の人の「困難」と「支援」について
 ・発達障害者支援法
 ・特別支援教育
 ・就労支援
 ・情報保障への支援
12時00分から13時00分 昼食休憩
13時00分から15時00分 「発達障害」の理解
 ・「発達障害」の困難についての領域別解説
 ・疑似体験を通じ「発達障害」を理解する
15時00分から15時15分 休憩
15時15分から17時00分 「発達障害」の人への支援
 ・困難の場面別に支援の在り方を解説
 ・支援技術(ICT他)を使った支援方法
 ・本日のまとめと質疑及び意見交換

11月7日
10時00分から12時00分 ICTを活用した支援1
 ・読み書き困難への支援
 ・ビデオ視聴
 ・実習
12時00分から13時00分 昼食休憩
13時00分から15時00分 ICTを活用した支援2
 ・聞いて理解する困難への支援
 ・推論する困難への支援
 ・コミュニケーション(対人関係)の困難への支援
 ・ビデオ視聴
 ・実習
15時00分から15時15分 休憩
15時15分から16時45分 関係者間の協同による支援
 ・親の会や各種支援団体との協同
 ・学校(小中高や大学等)や図書館等との協同
 ・就労支援や職業訓練の場面での協同
 ・支援される側から支援する側へ
 ・本日(昨日も含めて)のまとめと質疑及び意見交換
16時45分から17時00分 事務連絡、質疑応答等

JC-NET ジョブコーチセミナー/新潟市民プラザホール 2010/11/06-072010-11-07

http://www.niigata-autism.jp/archives/jobcoach2010.html

開催日 平成22年11月6日(土),7日(日)

会 場 1日目(6日) 新潟市民プラザホール
    (新潟市中央区西堀通6番町866番地 NEXTビル 6階)
    2日目(7日) 新潟市総合福祉会館 大集会室
    (新潟市中央区八千代1丁目3番1号)

講師・トレーナー
 ・小川 浩 氏 ジョブコーチネットワーク代表 大妻女子大学教授
 ・小松 邦明 氏 財団法人杉並区障害者雇用支援事業団 雇用支援担当係長
 ・志賀 利一 氏 (独)国立重度知的障害者総合施設のぞみの園企画研究部研
          究課 研究課長
 ・堀江 美里 氏 (特活)WEL'S新木場 就業・生活支援センター
          WEL'S TOKYOセンター長
 ・宮島 裕司 氏 (福)更生慈仁会 麦っ子ワークス 主任
 ・高橋 正弘 氏 (福)のぞみの家福祉会 希望の家 主任

参加費 定員
 11月6日(1日目) 基礎講座:3,000円(定員150名 先着順)
 11月7日(2日目) 実践講座:5,000円(定員36名 選考あり)

対象者 障がいのある方の雇用・就労支援に関心があればどなたでも参加できま
    す。ただし、実践講座受講希望者は、基礎講座修了を必須とします。

申込み締め切り 9月30日(木)申込み方法は別紙(申込書)を参照。

申し込み先:実行委員会事務局NPO法人にいがた・オーティズム
      ( FAX 025-250-7360 ,メール office@niigata-autism.jp )

新刊のご案内 大学教育とアクセシビリティ-教育環境のユニバーサルデザイン化の取組み-2010-11-07

http://www.achu.hiroshima-u.ac.jp/index.php?id=108

新刊のご案内 叢書インテグラーレ007 大学教育とアクセシビリティ
       -教育環境のユニバーサルデザイン化の取組み-

編 者 広島大学大学院総合科学研究科
著 者 佐野(藤田)眞理子/吉原正治/山本幹雄

丸善株式会社

本書は、障害の有無や身体特性、年齢の違いなどに関係なく、誰もが利用でき、
学びやすい教育環境のユニバーサルデザイン化をめざした広島大学の取組み事例
を紹介する。
バリアフリーからユニバーサルデザインへ、さらに、障害学生支援からアクセシ
ビリティ支援へとパラダイム・シフトを図る中で、大学教育における障害のある
学生を含む多様な学生に対する支援の新しい形として、教育を基盤とするアクセ
シビリティ支援と人材育成の方法論を具体的に展開。これからの教育環境創造へ
のヒント満載!
大学の教職員、学生だけでなく、中高校の生徒、教師、保護者、教育関係者、福
祉関係者にも貴重な情報を提供。

第1章 アクセシビリティの概念
第2章 大学生活とアクセシビリティ
第3章 アクセシビリティ支援の全学体制
第4章 アクセシビリティ支援
第5章 アクセシビリティ教育と人材育成
第6章 アクセシビリティ縁における学内連携の在り方

教育関係者・福祉関係者やその他、アクセシビリティにご関心のある方々には、
本書を寄贈いたします。[送料のみご負担下さい。]

ご希望の方は、下記へご連絡ください。

広島大学アクセシビリティセンター
〒739-8521広島県東広島市鏡山1-7-1
TEL&FAX:082-424-6324 E-mail:achu@hiroshima-u.ac.jp

第24回 障がい者制度改革推進会議議事 【資料一覧】 2010/11/082010-11-08

第24回障がい者制度改革推進会議議事次第

平成22年11月8日(月)13:00~17:00

中央合同庁舎第4号館共用220会議室

(開会)
○議事 障害者基本法の改正について
    その他
(閉会)

【資料一覧】

資料1 障害者基本法の改正に関する規定ぶりイメージ素案(各則関係部分2)
【たたき台】 [PDF:79KB]
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_24/pdf/s1.pdf
資料2 新たに議論した分野についての推進会議の問題認識 [PDF:167KB]
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_24/pdf/s2.pdf
各委員提出意見・資料
参考資料 障害者基本法(抄) [PDF:62KB]
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_24/pdf/ref1.pdf

厚生労働省 平成22年度 発達障害者就労支援者育成事業 2010/11/082010-11-08

http://www.fvp.co.jp/DL/hattatu_minamikantou.pdf

厚生労働省平成22年度発達障害者就労支援者育成事業【南関東ブロック】

新聞やテレビで発達障害について取り上げられることが増えていることなどが背
景となって、発達障害という言葉の認知度は年々高まっています。
しかしながら企業における発達障害雇用に対する関心や理解はまだまだ低いのが
現状です。今回は、企業や発達障害のある人の就労に関わる人達に対して、発達
障害のある人の特性や雇用事例、雇用支援策について広く情報提供する研修会を
開催します。

●日時:平成 22年 11月8日(月)13時30分16時50分
                13時00分より受付開始

●対象者:発達障害に関わる支援者(福祉、教育、医療)、ご家族、企業の人事
     労務関係者など

●場所:グリーンホール [旧エッサムホール ]3階会議室
    東京都千代田区神田須田町 1-26-3エッサム本社ビル
    JR神田駅東口徒歩 3分 JR秋葉原駅電気街口徒歩 6分

●参加費:無料

●定員:100名 (定員オーバーの場合のみご連絡致します)

●プログラム
 13:30~14:20発達障害者の雇用の現状と支援策について
 14:30~16:00やってみよう発達障害者雇用
 16:10~16:50企業における発達障害者の雇用事例から

講師:宇都宮大学教育学部教授梅永雄二氏
講師:株式会社良品計画総務人事・ J-SOX担当 人事課成澤岐代子氏
講師:東京労働局職業安定部職業対策課 地方障害者雇用担当官坂田敦子氏

お問い合わせはこちら
受託機関:株式会社 FVPTEL:03-5577-6913 FAX: 03-5577-6914
     E mail: info@fvp.co.jp担当者:小嶋石田
     〒 101-0047東京都千代田区内神田1丁目3番8ステージ内神田6階
     http://www.fvp.co.jp/