DiTT 学習に困難のある児童の通級でのデジタル教科書・教材の活用 2012/06/052012-06-06

http://121.119.176.71/office/DiTTprjM.pdf

実証研究プロジェクト M
学習に困難のある児童の通級でのデジタル教科書・教材の活用

M.1 実証研究のテーマ

学校教育法の規定により、身体に障害があるなどの理由で学校生活を送るうえで
特別な支援を必要とする子どものために、全国に特別支援学校と特別支援学級が
設けられており、2006年の文部科学省の統計によると、特別支援学校の小中学部
に56,315人が在籍、小中学校に設けられている特別支援学級に104,544人が在学
・在籍している。
一方、1993年より、小・中学校の通常の学級に在籍しほとんどの授業を通常の学
級で受けながら、学習面や行動面で困難が見られるため、週に一日程度、特別の
指導を通級指導教室で受ける形態(通級)が正式に開始された。通級は2006年に自
閉症、学習障害、注意欠陥多動性障害の子どもも対象になったこともあり通学者
が増加しており、2006年の統計によると、全国で41,448人の子どもが通級による
指導を受けている。
本実証研究は、近年増加している学習において何らかの困難があり、通常学級に
在籍しながら通級に通学している子どもの、通級の個別指導でのデジタル教科書
・教材を用いた学習の効果を検証する。
これに対し、通常学級に在籍する学習に困難をかかえる子どもを対象にした通常
学級におけるデジタル教科書・教材の適切な利用の効果については、実証研究プ
ロジェクトLで検証している。

コンテンツ仕様 通常の教科書(文部科学省検定済教科書)をデジタル化した教科
        書とデジタル教材
デジタル教科書は公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が障害のある
児童・生徒のために提供しているマルチメディア版DAISY教科書

DAISY2.02日本語拡張仕様でデジタル化された教科書で、専用の再生ソフトウェ
アを使用することで、文章の読み上げ、読み上げている文章のハイライト表示が
行われ、画面の拡大、読み上げ速度の変更、画面や文字の色の変更等が画面にタ
ッチしたりマウスを使うことで自由に行える

再生ソフトウェア DAISY Consortium AMIS 3.13 日本語版、
         Dolphin EasyReader 6.02 日本語版

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック