JEPA Plat #12 ~フランクフルトブックフェアの電子出版 2012/10/232012-10-23

http://kokucheese.com/event/index/54457/

JEPA Plat #12 ~フランクフルトブックフェアの電子出版~

日  時 2012年10月23日 15:30~17:30
開催場所 飯田橋:研究社英語センター
参加費  無料

※13:30から以下のEPUB制作セミナーがあります。別途、申し込みをお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/54458/

概要
 フランクフルトで開催される、世界最大規模のブックフェアでは、電子出版関
関連でも様々な新サービスやコンテンツが発表されます。 EPUBを推進する国際
組織IDPFでは、昨年、ここで「EPUB 3」を正式発表し、今年もイベントを予定し
ています。
10月10日から14日まで開催されるブックフェアのフレッシュな情報をお届けしま
す。

1.フランクフルトブックフェアとは? コスモピア 坂本 由子
 フランクフルトに10年以上通われている坂本さんに、フランクフルトブックフ
ェアの概要、ボース総裁の考えから、実際の版権交渉の手順まで、ご紹介いただ
きます。

2.IDPFイベントと電子出版最新事情 ベネッセ 阿部 健二、桑野 和行
 IDPFのEPUBイベントや、電子出版関連の展示について、ブースの写真を見なが
ら、解説していただきます。 米国からの出展も多く、世界の電子出版の最新事
情をご紹介します。

※内容は一部変更になる場合がございます。予めご了解ください。
※紙の資料は配布しません。デジタルデータで事前にご提供する予定です。
※主催 一般社団法人 日本電子出版協会 プラットフォーム研究会
※研究社英語センター 地図 ⇒http://www.jepa.or.jp/seminar/images/101029_map.jpg

パソコンボランティア指導者養成研修 発達障害関連特別研修日程決定/戸山サンライズ 2012/10/23-242012-10-24

http://www.jsrpd.jp/ic/pcv/about.html

申込方法
パソコンボランティア指導者養成研修事業の研修申込フォームのページより受講
者本人が必要事項を入力の上申し込む。
定員に達した研修については、随時ウェブ上で周知する。

受講決定
原則として先着順とし、研修費の入金確認をもって受講決定とする。(受講者多
数の場合は、同じ団体等から1名となる場合あり)

申し込み後5営業日以内にメールにて受講の可否を通知する。

問い合わせ
本研修に関する諸連絡や問い合わせは、ウェブ上でのご案内やメールでのやりと
りとする。

問い合わせ先
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 情報センターパソボラ事務局
〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1 戸山サンライズ内
E-mail:pcv@list.jsrpd.jp
TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615

 発達障害関連特別研修 日程 <予定>
 日程    時間     内容
10月23日(火)
10時00分から10時20分   事務連絡、受講者自己紹介等
10時20分から11時00分   「発達障害」概論1
11時00分から11時10分   休憩
11時10分から12時00分   「発達障害」概論2
12時00分から13時00分   昼食休憩
13時00分から14時30分   「発達障害」の理解
~心理的疑似体験を通じて~
14時30分から14時45分   休憩
14時45分から16時15分   「発達障害」の人への支援
~困難の場面別支援の在り方~
16時15分から16時30分   休憩
16時30分から17時00分   本日のまとめ・質疑応答他
10月24日(水)
10時00分から10時50分   「発達障害」の人への支援
~ICTを活用した支援1~
10時50分から11時00分   休憩
11時00分から12時00分   「発達障害」の人への支援
~ICTを活用した支援2~
12時00分から13時00分   昼食休憩
13時00分から14時30分   具体的支援方策の立案1
14時30分から14時45分   休憩
14時45分から16時15分   具体的支援方策の立案2
参加者からの発表と意見交流
16時15分から16時30分   休憩
16時30分から16時45分   本日のまとめ・質疑応答他
16時45分から17時00    事務連絡

障害学会第9回(神戸)大会/神戸大学 発達科学部 2012/10/27-282012-10-28

http://www2.kobe-u.ac.jp/~zda/jsds-kobe.html

障害学会第9回(神戸)大会(2012年度)

今回の会場は、公共交通機関からのアクセスが悪い上、会場内にも難点がいくつ
かございます。ご不便をおかけしないよう最善の準備をさせていただいておりま
すが、次の点には特に予めご留意いただけると助かります。
1) 駅から会場までのアクセスは必ず確認しておいてください。福祉車両を走ら
せる件のお知らせも下記にございます。ご活用ください。
2) 食堂等が周囲にはありません。お食事のプランも予めご検討ください。
3) メイン会場には、固定式の椅子や机を撤去した箇所がありますが、アンカー
が1cm余り床から飛び出しています。フクロナットで処理をし、スタッフを配置
して安全配慮に心がけますが、十分ご注意いただけますようお願いいたします。

日時:2012年10月27日(土)・28日(日)

場所:神戸大学発達科学部 鶴甲第2キャンパス B-202
〒657-8501 神戸市灘区鶴甲3丁目11 TEL 078-881-1212 (大代表)

交通アクセス:最寄り駅から
徒歩 阪急「六甲」駅より約20分
バス 阪神「御影」駅、JR「六甲道」駅、阪急「六甲」駅より、 神戸市バス36系
統鶴甲団地行、鶴甲2丁目止まり行き乗車、「神大発達科学部前」下車

タクシー 阪神「御影」駅より約15~20分、JR「六甲道」駅より約10~15分、
阪急「六甲」駅より約10分

国際セミナー 「防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割」 報告書2012-10-28

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/daisy/sympo20120707/index.html

開会挨拶
湯澤 茂男(公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 事務局長)
【防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割】
河村宏(DAISYコンソーシアム理事・前会長)
【DAISYとEPUBによる知識アクセス -災害知識のユニバーサルデザイン-】
マーカス・ギリング(DAISYコンソーシアム・IDPF技術主任)
【タイにおける防災の取り組みとDAISY=EPUBの活用】
モンティエン・ブンタン(タイ上院議員、タイ視覚障害者協会会長)
【東日本大震災の教訓と被災者への知識アクセス支援の課題】
人と防災未来センター主任研究員 宇田川真之
【質疑応答】

学習支援での公共・学校図書館の連携を探る講演会<報告>国会図書館2012-10-28

http://www.kodomo.go.jp/promote/school/project-lecture.html

  2012年10月1日,国立国会図書館(NDL)東京本館において,講演会「学習
 支援における公共図書館と学校図書館の連携を探る」が開催された。これは,
 2010~2011年度にかけて国際子ども図書館(ILCL)が実施した「学校図書館
 との連携による学習支援プロジェクト」の報告書「図書館による授業支援
 サービスの可能性:小中学校社会科での3つの実践研究」(『国際子ども図
 書館調査研究シリーズ』第2号)刊行に関連して開催されたものである。講
 演会では,プロジェクト成果報告および,慶應義塾大学教授の糸賀雅児氏と
 プロジェクト主査である帝京大学准教授の鎌田和宏氏による対談が行われ,
 学校図書館や公共図書館関係者のほか,出版関係者,研究者など54名が参加
 した。
---
  なお,本講演会の要旨は,国立国会図書館月報2013年1月号に掲載される
 予定である。

季刊 特別支援教育No.47 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 編2012-10-28

http://www.toyokan.co.jp/book/b103855.html

季刊 特別支援教育No.47 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 編

巻頭言:特別支援教育におけるICT活用の現状と未来 中邑賢龍
特集:特別支援教育におけるICT活用  
解説:特別支援教育における教育の情報化の現状と課題 丹羽 登

論説:特別支援教育においてICTを活用するための体制整備について 田村順一

各論:知的障害特別支援学級における学習効果を高めるICTの活用 新井文香
   肢体不自由児童の通常学級での学習を支えるシステム 岡上里香
   通常の学級及び通級指導教室におけるICT活用 山田 充
   視覚障害特別支援学校におけるICT活用について
   白岩康平/土屋仁志/露﨑謙治/渡邉 隆
   言語力を高めるためにICTを活用した聴覚特別支援学校の授業 
   橋本時浩/有友愛子/半沢康至
   離れた場所をネットワークでつないで進める授業 高橋美根尾
   学校のICT利活用への支援 佐賀県教育委員会
   特別支援教育におけるICT活用の推進 金森克浩

親の会かたつむり30周年記念フォーラム/ウィンクあいち 2012/10/282012-10-28

親の会かたつむり創立30周年記念フォーラム

テーマ:30年の歩みとこれからの発達障害児・者支援

 (1) 10:00~ 映画「DX(デスレクシア)な日々・美んちゃんの場合」
 (2) 13:00~ 記念講演
「支援教育の現状とこれから課題~必要な子どもたち歩んだ30年」
 講師 :上野一彦氏(東京学芸大名誉教授・一般社団法人日本LD会理事長)
 (3) 15 :00 ~対談
 「発達障害の子どもとに ~保護者・支援として大切にしたいこと」
 佐藤眞由美氏(臨床心理士)・多久島 佐藤眞由美氏(臨床心理士)

日時:2012年10月28日(日) 10:30から16:15 (受付10:00~)
会場:ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)5階 小ホール1
交通:JR名古屋駅 徒歩数分

定員:200名
参加費:1000円(かたつむり会員無料)
主催:あいちLD親の会かたつむり
申込:メールにて件名「30周年 記念フォーラム申し込み」と、 氏名(ふりが
   な)、所属お立場(保護者・支援者[職種・地域など]・その他)、連絡先
   (メールアドレス)を明記の上、10月15日(月)までにお申し込み下
   さい。
 メール katatumuri001@gmail.com
 (携帯から送れるときはこのアドレスメールを受信可能にしておいください)

日野・発達障害を考える会「スキッパー」主催 講演会 2012/10/292012-10-29

主催者からのご案内です。

------------

テーマ 様々な学習障害の理解と対応

講 師 カニングハム・久子 先生 在米コミュニケーションセラピスト

日 時 2012年10月29日(月)10:00~12:30

会 場 多摩平の森ふれあい館 集会室5 東京都日野市

交 通 JR中央線豊田駅 徒歩7分

定 員 50名(定員になり次第締め切ります)

主 催 日野・発達障害を考える会「スキッパー」

後 援 日野市・日野市教育委員会

参加費 会員500円  非会員1000円

申込み 参加希望者の氏名(ふりがな)・連絡先を明記してお申込み下さい。
    締め切りは10月26日とします。

スキッパー講演会事務局 E-mail:2012hino.skipper@gmail.com

関連ウェブサイト スキッパーブログ:http://hino-skipper.seesaa.net/