障害者総合支援法について 平成25年4月 障害者総合支援法が施行2013-04-01

障害者総合支援法について 平成25年4月に障害者総合支援法が施行

「地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための
関係法律の整備に関する法律」が平成25年4月(一部は平成26年4月)から
施行され、「障害者自立支援法」が「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に
支援するための法律(障害者総合支援法)」となりました。

主な改正点
平成25年4月から、制度の谷間のない支援を提供する観点から、障害者(児)
の定義に新たに政令で定める難病等が追加され、難病患者等で、疾状の変動など
により、身体障害者手帳の取得ができないが、一定の障害がある方々が障害福祉
サービス等の対象となりました。
 詳しくは、こちらを御覧ください。
 なお、平成26年4月からは、障害支援区分の創設、ケアホームのグループホ
ームへの一元化などが実施されます。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shogai/sougoushien.html

法律の概要等
 厚生労働省ホームページに掲載されていますので、御参照ください。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/sougoushien/

『発達障害ヘンな子と言われ続けて-いじめられてきた私のサバイバルな日々-』高橋今日子(明石書店)2013-04-01

http://booklog.kinokuniya.co.jp/ito/archives/2013/03/post_43.html

『発達障害ヘンな子と言われ続けて-いじめられてきた私のサバイバルな日々-』
高橋今日子(明石書店)
http://www.kinokuniya.co.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?CAT=01&GOODS_STK_NO=9784750337029

「発達障害当事者の語り手になるということ」

21世紀に入ったころから「発達障害」という言葉が人口に膾炙するようになって
きています。教育を専門とする人や実際に経験した人などを除けば、内容的には
まだなじみの薄い言葉かもしれませんが、これは広汎性発達障害(自閉症、アス
ペルガー症候群、等)、学習障害(LD: Learning Disorders, or Learning
Disabilities)、注意欠陥多動性障害(AD/HD: Attention-Dificit/
Hyperactivity Disorder)を含む総称概念です。これらの障害ないし病態の名前
も、自閉症などを除けば、それほど古くからあったものではなく、総じて20世紀
後半、とりわけ1980年代ごろから提出され目立つようになってきたものです。そ
の結果、従来の障害区分・枠組みは見直しをせまられ、学校教育における適切な
支援が求められるようになってきている現状があります。