東京医科歯科大学難治疾患研究所・国立環境研究所共催シンポジウム 発達障害研究の最前線 ― 2013-11-27
http://brainprogram.mext.go.jp/media/event/131127hattatushougaikenkyu.pdf
東京医科歯科大学難治疾患研究所・国立環境研究所共催シンポジウム
発達障害研究の最前線
The research frontier of neurodevelopmental disorders
【 趣 旨 】
近年増加している自閉症などの広汎性発達障害を克服するためには、環境因子・
遺伝的要因・エピジェネティックス要因などの各要因およびそれらの相互作用
を解明する必要がある。そのためには臨床研究・基礎研究・コホート研究・ケー
スコントロール研究など様々な研究アプローチの連携・統合が不可欠である。
本研究集会では、それぞれの研究アプローチの現状を概説してもらい、今後、
どのような連携が可能か討議したいと考えている。
【日 時】2013 11/27wed 13:00~17:20
【会 場】 東京医科歯科大学M&Dタワー2階 大講堂
【会場へのアクセス】
JR 御茶ノ水駅(中央線・総武線)徒歩5分
地下鉄 御茶ノ水駅(丸ノ内線)徒歩2分
新御茶ノ水駅(千代田線)徒歩7分
バス 御茶ノ水駅前(都営バス東京駅北口荒川土手間)徒歩5分
【お問い合せ】 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 総務掛
TEL:03-5803-4504 E-mail:mri.adm@cmn.tmd.ac.jp
【入場無料】事前参加申し込み不要
【 プログラム 】
13:00~13:10
●開会の挨拶
北嶋繁孝 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 所長
13:10~13:15
●本シンポジウムの目的
田中光一 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 教授
13:15~14:00
●自閉症スペクトラム障害の脳画像解析から治療開発へ
山末英典 東京大学医学部附属病院 精神神経科 准教授
14:00~14:45
●発達を支える子どものリハビリテーション エコチル調査に期待すること
橋本圭司 独立行政法人国立成育医療センター リハビリテーション科医長
/発達評価センター長
14:45~15:30
●モデルを用いた発達障害研究 脳プロにおける発達障害研究
田中光一 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 教授
15:30~15:40
●休憩
15:40~16:25
●自閉症スペクトラムのゲノム解析
アレクシッチ ブランコ
名古屋大学大学院医学系研究科 精神医学分野 准教授
16:25~17:10
●東北メディカル・メガバンクにおける発達障害研究
栗山進一 東北大学災害科学国際研究所 災害公衆衛生学分野 教授
17:10~17:20
●閉会の挨拶
新田裕史 独立行政法人国立環境研究所 環境健康研究センター センター長
東京医科歯科大学難治疾患研究所・国立環境研究所共催シンポジウム
発達障害研究の最前線
The research frontier of neurodevelopmental disorders
【 趣 旨 】
近年増加している自閉症などの広汎性発達障害を克服するためには、環境因子・
遺伝的要因・エピジェネティックス要因などの各要因およびそれらの相互作用
を解明する必要がある。そのためには臨床研究・基礎研究・コホート研究・ケー
スコントロール研究など様々な研究アプローチの連携・統合が不可欠である。
本研究集会では、それぞれの研究アプローチの現状を概説してもらい、今後、
どのような連携が可能か討議したいと考えている。
【日 時】2013 11/27wed 13:00~17:20
【会 場】 東京医科歯科大学M&Dタワー2階 大講堂
【会場へのアクセス】
JR 御茶ノ水駅(中央線・総武線)徒歩5分
地下鉄 御茶ノ水駅(丸ノ内線)徒歩2分
新御茶ノ水駅(千代田線)徒歩7分
バス 御茶ノ水駅前(都営バス東京駅北口荒川土手間)徒歩5分
【お問い合せ】 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 総務掛
TEL:03-5803-4504 E-mail:mri.adm@cmn.tmd.ac.jp
【入場無料】事前参加申し込み不要
【 プログラム 】
13:00~13:10
●開会の挨拶
北嶋繁孝 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 所長
13:10~13:15
●本シンポジウムの目的
田中光一 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 教授
13:15~14:00
●自閉症スペクトラム障害の脳画像解析から治療開発へ
山末英典 東京大学医学部附属病院 精神神経科 准教授
14:00~14:45
●発達を支える子どものリハビリテーション エコチル調査に期待すること
橋本圭司 独立行政法人国立成育医療センター リハビリテーション科医長
/発達評価センター長
14:45~15:30
●モデルを用いた発達障害研究 脳プロにおける発達障害研究
田中光一 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 教授
15:30~15:40
●休憩
15:40~16:25
●自閉症スペクトラムのゲノム解析
アレクシッチ ブランコ
名古屋大学大学院医学系研究科 精神医学分野 准教授
16:25~17:10
●東北メディカル・メガバンクにおける発達障害研究
栗山進一 東北大学災害科学国際研究所 災害公衆衛生学分野 教授
17:10~17:20
●閉会の挨拶
新田裕史 独立行政法人国立環境研究所 環境健康研究センター センター長
最近のコメント