Living Library 先端研オープンキャンパス!」/東京大学駒場IIキャンパス 2009/05/29-302009-05-29

東京大学駒場IIキャンパス

■ Living Library 先端研オープンキャンパス!」
■ /東京大学駒場IIキャンパス 2009/05/29 ― 2009-05-30

主催者からのお知らせです。

--------------

多様性を理解することから始める「Living Library」開催のお知らせ

この度、5/29,30に東京大学駒場IIキャンパスにおいて、「Living Library
先端研オープンキャンパス!」を開催する運びとなりました。
是非、多くの方のご来場をお待ちしております。

● 2009年5月29日(金)、30日(土) -------------------------

Living Library 先端研オープンキャンパス!

2000 年にデンマークから発信されたLiving Library(生きている図書館)。
この図書館では、障害のある人やセクシャルマイノリティなどの人々が
「生きている本」となり、貸し出されます。
そして、読み手(一度に1~3名程度)が「生きている本」と会話することができ
るという形式になっています。

様々な属性をもつ「生きている本」との30分間の対話は、読み手が自らのバリア
に気づく可能性を秘めています。
この機会に、多様な価値観のなかに身を置いてみませんか?

※今回のリビングライブラリーは、東京大学先端科学技術研究センターのキャン
パス公開において、中邑研究室の企画として行われ、無料一般公開されます。

テーマ:Understanding Diversity
~こころのバリア、とかしてみませんか?~

開催日程 2009年5月29日(金)、30日(土)
開館時間 10:00~16:00
予約開始 10:00
貸出開始 29日(土)11:00
     30日(日)10:30
※貸出開始の時間が29日と30日では変わりますのでご注意ください。

開催場所:東京大学先端科学技術研究センター
     〒153-8904
     東京都目黒区駒場4-6-1 3号館1階
     http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/
     http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/maps/index.html#area

※ 5月30日(土)13:15~14:15
「生きている本」のお一人である寺田啓佐氏(自然酒蔵元「寺田本家」当主)に
よる講演会が行われます。ぜひご参加ください。

○「生きている本」としてご参加いただくみなさま

高次脳機能障害当事者
車いすユーザー
薬物依存症からの回復途上者
女流官能小説家
セクシャルマイノリティ当事者
先端研研究者
発達障害当事者
有機農民
盲ろう当事者
自然酒造元当主

など数冊

※ 詳しくはウェブページをご覧ください。
  http://www.living-library.jp/