LD懇話会かながわ第62回例会軽度発達障害児と非行-少年院の取組み 2007/09/252007-09-25

主催者からのお知らせです。

------------------

 LD懇話会かながわ第62回例会 2007年9月25日(火)
      
 講 師:ノンフィクションライター 教育再生委員会 品川裕香先生
 司 会:クリニック・かとう 加藤醇子
 
 ADHD、アスペルガー症候群や高機能自閉症、学習障害など軽度発達障害と
いわれる子ども達の中には、集団生活の困難さから非行にはしる,友達の甘言に
乗せられていけないことをしてしまう,正直なところがあるため逃げられない,
事の経緯を他者に分かるように説明できず,犯人と勘違いされることもあり,そ
れらが重なって少年院に収容される子どももいるようです。中には漢字が覚えら
れない,忘れ物が多いというような特徴を持つ子も多く,そこでの基礎的な生活
訓練や行動訓練,個性に合わせた指導が役に立ち,人間として変わっていった様
子が「心からのごめんなさい」という品川さんの著書に記されています。それは
特別な場所の特別なやり方ではなく,学校や家庭での取り組みに活用できるもの
と思われます。どのようにしていけば良いかフロアからも是非活発なご討議をお
願い致します。(文責 加藤醇子)

 日 時:2007年9月25日(火)午後6時半~8時半

 場 所:川崎ミューザシンフォニーホール研修室1・2・3
(JR川崎駅西口下車徒歩1・2分。改札を背に左方向に、ミューザへの連絡通
  路があります。2階の入り口からミューザに入り、中央のエスカレーターを
  上がって、右手の市民交流室・研修室方向へ。)

*会場は90名可能。予約は不要です。但し先着順。22時まで使用可能
*ミューザ川崎リパーク駐車場(西口通りから入る)20分¥100. 
参加費:正会員 無料(年会費3000円納入済みの方)
当日会員 1000円(当日1回限りの参加の方。振込み用紙配布。)

連絡先:事務局 加藤醇子
〒212-0012川崎市幸区中幸町3-32-7光和ビル3F
クリニック・かとう 電話 044-522-0011 FAX 044-522-0130

(診療中は電話に出られないことがあります。受付にご用件と電話番号を
お伝え下さい。当方よりご連絡致します。又はFAXをご利用下さい。水
曜は休診です。)
   年会費振込先:郵便局 振替口座番号 00290-7-43224
年会費3000円(川崎幸郵便局)

次回の予告
*2008年1月22日(火) 「算数障害の指導について」
       白百合女子大 秋元有子先生 予定
*2008年4月第4火曜 「特別支援教育と読み書きの指導」明治学院大
       佐々木徳子先生(元横浜市教育委員会)予定
*その他
 ●2007年度日本LD学会は、11月23.24.25日横浜で実施します。
  関内ホール、開港記念会館、25日情報文化ホール
  メインテーマ「特異的LD-ディスレクシアへの気づきと支援」
  特別講演:マリアン・ウルフ博士(タフツ大学教授)「脳機能研究の進歩
  によるディスレクシアの理解と支援」、ランドマークスクール 小・中担
  当ロバート・カーン校長「学校におけるディスレクシア支援の実際-教師
  の育成も含めて」 その他本人によるトークセッション,25日品川裕香さ
  ん一般講演「怠けてなんかいない」(ディスレクシアの話)
    
  当日、お手伝い頂ける学校の先生、大学生その他募集中。
  担当:安住ゆう子先生(LD発達相談センターかながわ)
     TEL045-989-3501 FAX045-989-3502

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック