「東京都特別支援教育推進計画」に関する説明会実施/立川市・文京区 2008/02/132008-02-13

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/gakumu/tokubetsushien/menu.htm

----------------

「東京都特別支援教育推進計画」に関する説明会の実施日及び会場は次のとおり
です。

(30分前開場。当日先着受付)

2008/2月13日(水曜日)10時30分から12時

  多摩社会教育会館
  http://www.jade.dti.ne.jp/~tamasha/annaizu.htm
   (立川市錦町六丁目3番1号 東京都多摩教育センター内)
   定員800人


2008/2月15日(金曜日)10時30分から12時

  東京都教職員研修センター
  http://www.kyoiku-kensyu.metro.tokyo.jp/center-info/ic6.html
   (文京区本郷一丁目3番3号)
   定員500人

当事者の目線でLD児支援担う 全国LD 親の会会長 山岡 修さん 2008年2月13日2008-02-13

http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008021302087070.html

-------------- 2008年2月13日

 発達障害が広く知られるようになったのは、ほんのこの十年のことだ。当事者
の親らが、根気強く、社会や行政に働きかけてきた成果である。

 同障害の一つ学習障害(LD)の子どもの父親という立場から、会社員の山岡
修さんは全国組織の親の会の運営に飛び込んで約十年になる。

 「この間、自分たちの運動が一つ一つ効果をあげ、社会が変化する手応えがあ
った」

 「何なんだろう」

 長男(20)が二、三歳のころ、その成長に違和感を持った。

 言葉が遅い。運動が苦手だ。知的障害ではなさそうなのだが-。その後、三つ
下に生まれた長女との違いを目の当たりにして、疑念はふくらんだ。

 新聞で「LD」の記事を目にした。気になって、そこに書かれていた会合に参
加した。書店にはなかった専門の本があり、あわてて読んだ。LDは読み書きな
ど特定分野の習得が困難な障害。「これだったんだ」と初めて納得した。--略