TEACCHモデルに学ぶ実践研究会 自閉症カンファレンス NIPPON 2010/早稲田大学 早稲田キャンパス 14号館 2010/08/28-29 ― 2010-08-29
http://www.asahi-welfare.or.jp/info/2010/tokyo/conference2010.html
TEACCHプログラムの遺伝子、TEACCHプログラムの創始者エリック・ショプラーの
遺伝子を受け継ぎ、世界的なプログラムに育て上げた、米国ノースカロライナ大
学のゲーリー・メジボフ教授が、今年も最新の情報を携えて来日します。
と き 2010年8月28日(土)~29日(日)
ところ 早稲田大学 早稲田キャンパス 14号館
対 象 自閉症の療育に関係する親、教師、専門家など
定 員 1,000人 ※定員になり次第、締め切ります
参加費 12,000円
主催:自閉症カンファレンスNIPPON実行委員会、朝日新聞厚生文化事業団
後援:厚生労働省、文部科学省、日本自閉症協会、全日本手をつなぐ親の会、日
本知的障害者福祉協会(予定)
TEACCHプログラムの遺伝子、TEACCHプログラムの創始者エリック・ショプラーの
遺伝子を受け継ぎ、世界的なプログラムに育て上げた、米国ノースカロライナ大
学のゲーリー・メジボフ教授が、今年も最新の情報を携えて来日します。
と き 2010年8月28日(土)~29日(日)
ところ 早稲田大学 早稲田キャンパス 14号館
対 象 自閉症の療育に関係する親、教師、専門家など
定 員 1,000人 ※定員になり次第、締め切ります
参加費 12,000円
主催:自閉症カンファレンスNIPPON実行委員会、朝日新聞厚生文化事業団
後援:厚生労働省、文部科学省、日本自閉症協会、全日本手をつなぐ親の会、日
本知的障害者福祉協会(予定)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。