神奈川LD協会冬のセミナー2011/ウィリング横浜 2011/01/22-02/202011-02-20

神奈川LD協会 冬のセミナー2011
http://www.246.ne.jp/~kanald/2010/winter.html

ご案内

LD(学習障害)、AD/HD(注意欠陥/多動性障害)、高機能自閉症、アス
ペルガー症候群など発達障害のある子どもたちを中心に、さまざまな課題をかか
えるすべての子どもたちの理解と支援について学びます。
子どもたち自身が、子ども時代の時間と空間を大切に過ごすことができるよう、
また、将来の社会生活が幸せに営めるよう、人間にとって本当に必要なことは何
か、そして豊かな環境の中で適切な支援を受けることの大切さについて、皆さん
とともに考えていきたいと思います。
この冬も全国から多くの方々のご参加を心よりお待ちしています。

★1月22日(土)
いじめ問題の理解と対応 -いじめられ対応といじめ予防を含めて-
講師 長尾圭造先生(長尾こころのクリニック 院長)
講義1 子どもの精神世界(人格発達)の理解
講義2 子どもの精神的健康といじめ
講義3 いじめ・いじめられの臨床
講義4 いじめの予防対策の実際

★1月23日(日)
ことばの発達や行動が気になる子どもの自尊感情を育てる
 -内面世界を大切にしたアプローチ-
講師 小島道生先生(岐阜大学教育学部特別支援教育講座 准教授)
講義1 ことばの発達や行動の気になる子どもたちの内面世界
講義2 やる気と自信を育てる支援とは
演習1 事例を通して支援のあり方と具体的な対応方法を考える1
演習2 事例を通して支援のあり方と具体的な対応方法を考える2

★1月29日(土)
通級指導教室や特別支援学級などで行われる指導の実際
 -人間としての大切なコミュニケーションを育てる-
講師 阿部厚仁先生
   (世田谷区立烏山北小学校きこえとことばの教室 主任教諭)
講義1「通級による指導」の楽しみ方
講義2 保護者との協働
講義3 在籍学級担任との協働
講義4 特別支援教育コーディネーターと校内委員会の役割

★1月30日(日)
攻撃性の脳内メカニズムを解き明かす -遺伝か環境か-
講師 上田秀一先生(獨協医科大学医学部解剖学(組織)教室 教授)
講義1 脳の働き-神経細胞と神経伝達物質-
講義2 道具を使わずに脳の働きを見る(実技)
講義3 攻撃行動のメカニズム
講義4 虐待は脳をどのように変えるのか

★2月11日(金・祝)
DN-CASとPASSモデルに基づく評価と支援
    -子どもの学習支援と支援する側の大人の変化-
講師 岡崎慎治先生(筑波大学大学院人間総合科学研究科 講師)
講義1 DN-CASとPASSモデルの基礎
講義2 DN-CASの結果の解釈
講義3 事例を通したDN-CASの結果の解釈と支援
講義4 PASSモデルから認知教育へ

★2月12日(土) 
発達障害のある子どもの多面的な理解とこころの育ちの支援
講師 岡田 俊先生(京都大学大学院医学研究科精神医学分野 講師)
講義1 発達障害を生物学的にどう理解するか?
講義2 家族とのかかわりからみた発達障害の理解と支え
講義3 友人関係と学校社会からみた発達障害の理解と支え
講義4 発達障害のある人の暮らしとこころの自立と支え

★2月13日(日)
気になる子の周囲にいる子どもたちへのアプローチ
-子どもたち同士の人間関係から生じる問題を解決するために-
講師 阿部利彦先生(所沢市教育委員会健やか輝き支援室 支援委員)
講師 大石幸二先生(立教大学現代心理学部 教授)
講義1 人的な環境を整える支援
    -気になる子をわざと刺激する子どもたちへの対応-
講義2 要支援学級への緊急介入
    -個別への支援と学級への支援でクラス全体を立て直す-
講義3 グループ活動の設定と集団随伴性の活用
講義4 自己コントロールを高めるモニタリングの支援

2月19日(土) 
教育現場での発達支援と家族支援
 -子どもの発達の支援のために家族を支援することからはじめよう-
講師 中田洋二郎先生(立正大学心理学部 教授)
講義1 発達障害と家族支援1-障害受容-
講義2 発達障害と家族支援2-障害と個性-
講義3 ペアレント・トレーニングからのヒント
講義4 教師と家族の連携

★2月20日(日) 
子ども・保護者・同僚とのポジティブな関わり方
 -やさしさとあたたかさのコミュニケーション-
講師 会沢信彦先生(文教大学教育学部 教授)
講義と実習1 「勇気づけ」の基礎としての「傾聴」
講義と実習2 傾聴にチャレンジ!
講義と実習3 成功体験を共有しよう
講義と実習4 他者を、そして自分を勇気づけよう

※内容と時間配分については変更の可能性もあります

◆会場:上大岡会場 ゆめおおおかオフィスタワー・ウィリング横浜 研修室
    ※京急線・市営地下鉄線上大岡駅(横浜市港南区)直結の複合型ビル内

◆時間:10:00-16:20

◆お申込み方法
  当協会HP( http://www.246.ne.jp/~kanald/ )をご覧ください

◆参 加 費
1セミナーにつき 一般 10,000円 賛助会員・学生 8,500円
        正会員  5,000円

◆お問い合わせ先

社団法人神奈川学習障害教育研究協会(神奈川LD協会)
〒226-0025 横浜市緑区十日市場町801-8 ホーメストプラザ十日市場東館E-204
 TEL:045-984-7910 FAX:045-981-5054 Eメール:kanald@246.ne.jp
 ホームページ: http://www.246.ne.jp/~kanald/
 業務時間 水曜・日曜・祝日を除く毎日 午前10時~午後5時

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック