見えにくい人(弱視者)向け"iPad" をゆっくり体験して学ぶ初級講座"2012-02-04

http://www.harmony-i.org/csrdiv/release/2012012901.html

iPhone" をはじめとするスマートフォンや、"iPad" に代表されるタブレット端
末など新しいディバイスがこの数年で急速に普及し、 私たち利用者に新たな世
界を体験させてくれています。
このような新しいディバイスやそれに伴う様々なコンテンツは、健常者だけでな
く障害を持つ人々にとっても、これまでの不便を解消してくれたり、社会との貴
重な接点になる可能性大きく秘めています。

特に "iPad" は、拡大しても画面がある程度の大きさを持っているので、移動時
にも電子書籍や地図などのアプリをうまく活用することによって、 弱視者の生
活や趣味そして仕事の幅を広げてくれる魔法の機器ともいうべき可能性を持って
います。

しかしながら、実際には弱視者が "iPad" をゆっくり体験できる機会は十分では
ありません。
「自分にも使えるのだろうか?」「決して安い買い物ではないし、もし自分の視
力では使えないものだったらどうしよう」などの不安や迷いを持ったままでいる
方も多いのではないでしょうか?
家電量販店などの店頭で端末に触れようとしても、従業員の知識不足や時間が足
りないなどの理由で十分な事前調査をすることは難しいのが現状です。

そこで、情報のユニバーサルの促進をしている「NPO法人ハーモニー・アイ」で
は、弱視者へ"iPad" のアクセシビリティ機能や便利な使い方、魅力をきちんと
伝えながら、 まずは専門のサポーターと共に体験しゆっくり学べる講座を開催
いたします。

まずは手にとって試してみたいと "iPad" に興味深々の皆様、いっしょの体験し
学んでみませんか!

講座概要
開催日時 : 下記の日程のうち、ご希望の1日を選択してください。
 2012年 1月29日(日曜日) 10時00分 - 12時30分
 2012年 2月 4日(土曜日) 10時00分 - 12時30分

開催場所 :ちよだプラットフォームスクウェア/会議室
  〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21

定 員 : (各日)10名

参加費 : 1,000 円(テキスト代)

備 考 : 申し込みが定員を超えた場合には抽選とさせていただきます。
     予めご了承ください。

お申し込みに当たって
通常のパソコンでも画面の文字を拡大して使っている方へ
基本的に、本講座は音声だけに頼った操作をする講座ではありません。
あくまでも 「画面を見ての操作」 を基本としています。 その点をご了承のう
え、お申し込みください。

大阪YMCAサポートクラス 自立支援シンポ/大阪YMCA会館 2012/02/042012-02-04

主催者からのご案内です。

------------

1996年に開設された大阪YMCAサポートクラスも今年度で15年目を迎えました。
この期間、LDならびにその周辺(高機能広汎性発達障害、AD/HD)の幼児
から高校までの幅広い子ども達に、また悩みを抱える保護者の方にその時々のニ
ーズに応じたプログラムを展開してきました。今回はYMCAでの15年間の取り
組みを振り返ると同時に、今後の特別支援の動向や支援の方向性についてのシン
ポジウムを開催します。保護者の方や、学校・療育関係など、多くの方のご参加
をお待ちしております。

プログラム予定
11:45 開場
12:30 開式
12:40 基調講演
「子どもの成長に合わせた支援とは
  ~家庭や学校で時期に合わせて育みたい内容~」
 杉山登志郎 先生 浜松医科大学児童青年期精神医学講座特任教授

15:00 シンポジウム
「特別支援教育の移り変わりと今後を見据えて ~大阪YMCAの役割とは~」
 竹田 契一 先生
   大阪教育大学名誉教授
   大阪医科大学LDセンター顧問
   特別支援教育士資格認定協会理事長
   大阪YMCAサポートクラススーパーバイザー
 藤井 茂樹 先生
   滋賀医科大学小児科学講座准教授
 太田 信子 先生
   神戸総合医療専門学校言語聴覚士科学科長
   大阪YMCAサポートクラスアドバイザー
 鍛治田 千文
   大阪YMCAサポートクラスディレクター
   大阪YMCA国際専門学校高等課程
     表現・コミュニケーション学科長

日 時 2012年2月4日(土) 午後12時30分~17時30分

会 場 大阪YMCA会館 2階ホール 大阪市西区土佐堀1-5-6

交 通 地下鉄四ツ橋線「肥後橋」駅3番出口より徒歩約7分
    地下鉄御堂筋線「京阪淀屋橋」駅より徒歩約15分
    京阪「渡辺橋」駅4番出口より徒歩約7分

定 員 300名(定員になり次第締め切ります)

主 催 大阪YMCAサポートクラス

共 催 YMCA総合教育センター
    神戸YMCA・奈良YMCA 

後 援 日本LD学会・全国LD親の会・大阪市教育委員会(予定)

参加費 2000円(当日、受付にてお支払い下さい)

申込み FAXまたはメールにてお申込み下さい。
    その際は、氏名・住所・Tel&Faxを明記してください。
 
 特別支援教育士・特別支援教育士SVの方は、更新ポイントを取得できますの
で、申し込みの際に登録番号をお知らせ下さい。当日は特別支援教育士証を必ず
ご持参下さい。

大阪YMCAサポートクラス Tel:06-6441-5070
  Fax:06-6443-7544 E-mail:supportclass@osakaymca.or.jp

関連ウェブサイト http://www.osakaymca.jp/Supportclass/
 * ホームページ上から申し込み用紙をダウンロードできます。

授業のユニバーサルデザイン研究会沖縄支部/琉大附属小 2012/02/042012-02-04

日 時 平成24年2月4日(土)

場 所 琉球大学教育学部附属小学校

講 師 桂  聖 先生
      (授業のユニバーサルデザイン研究会代表・筑波大学附属小学校)
    阿部 利彦先生
      (埼玉県所沢市教育員会学校教育課健やか輝き支援室支援委員
                          星槎大学非常勤講師)

定 員 60名(定員成り次第締め切ります)

申し込み方法
    メールアドレス kotetsu70929@yahoo.co.jp に,1学校名 2名前
    3過去にUDの定例会もしくは大会に参加したことがある 4懇親会参
    加の有無を記入の上,申し込んでください。

日 程
  12:00 受け付け
  12:20 開会のあいさつ
  12:30 実践事例の発表【事例発表・グループ討議・全体討議・講評】
  13:45 阿部利彦 講演「発達障がいを持つ子のいいところ応援計画」
  15:15 桂 聖 【教材研究的演習を含む講演】
  17:00 閉会

発達障がいの理解と支援のあり方/岐阜県図書館ホール 2012/02/042012-02-04

http://cms.gifu-gif.ed.jp/gifutokushi/uploads/1326871235_120204.pdf

残席多数とのことです。

2012年2月4日(土)13:30~15:30(受付13:00開始)

「発達障がいの理解と支援のあり方」-通常学級での支援を中心に-

講 師:独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 梅田真理先生

場 所:岐阜県図書館多目的ホール 入場無料

主 催:岐阜特別支援学校 岐阜市教育委員会

申し込み方法:所属、お名前、人数をFaxまたはE-mailにてご連絡ください。
Fax番号:058-234-0906(岐阜特別支援学校)
E-mail:gifutokushi@sne.gifu-gif.ed.jp
(件名に「2月4日の申し込み」と記入してください。)