自閉症の人が地域で生活していく/練馬区立勤労福祉会館 2011/10/022011-10-02

「自閉症の人が地域で生活していくために」
~発達障がいの子ども達のいいところ~

発達障がいの子ども達が地域で生活していくうえで生きやすい、暮らしやすい環
境をテーマに佐々木正美先生と子どもたちの未来を考えます

主 催:日曜クラブta-a-ta(たぁた)自主研究部

共 催:NPO法人I am OKの会・NPO法人手をつなご

協 力:社会福祉法人正夢の会・NPO法人東京都自閉症協会

後 援:練馬区児童青少年部

日 時:10月2日(日)13:30開場 14:00講演開始 16:00終了

場 所:練馬区立勤労福祉会館 練馬区東大泉5-40-36
    (西武池袋線 大泉学園駅から徒歩数分)

対 象:興味のある方ならどなたでも
   (保護者、先生、保育士、児童指導、支援者、学生他)

参加費:500円(資料代)

定 員:170名(申込制;申込期間は8月1日から定員に達するまで)

※お申し込み・お問い合わせについてはホームページ
http://members3.jcom.home.ne.jp/tomochiba/ をご覧ください。
たくさんのご応募お待ちしております。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック