ATACカンファレンス 2011京都/京都国際会館 2011/12/16-182011-12-18

 ★ATACカンファレンス2011京都のご案内(転載自由です)★

ATAC(エイタック)カンファレンスは1996年にスタートした,支援技術
とコミュニケーション技術に関するセミナーを中心とした会です。
ATACカンファレンス2011京都の申し込みを開始いたしました!

◆今年のATACカンファレンスのテーマは「人と技術」
 人は自然の中では弱いものです。科学技術によって安全で便利な生活が保たれ
ている事に気づいている人がどれだけいるでしょうか? 知らぬ間に技術なしで
は生きられなくなってきていますが,多くの人が今の生活が自分の能力で保って
いると錯覚するようになってきています。その昔,夏は暑い,冬は寒いものと誰
もが納得していましたが,エアコンで一年中快適な生活が当たり前になっていま
す。障害に対しても,人は戦うべき対象とし果敢にいどんでいます。遺伝子治療,
神経再生,人工臓器,ロボットなど先が見えてきたものもあります。人はどこま
で進んで行くのでしょうか?
 3月の大震災は,自然の前にいかに技術がもろいものか,これからも自然と対
峙し続けるのかという問いを与えてくれました。その一方で,人が支え合う大切
さ,心の世界の大切さも教えてくれました。
 ATACは科学技術の進歩を否定する会ではありません。人と科学技術の共存を見
つめつつ,未来の教育や福祉を描いていきたいと思っています。

◆今年のATACは参加型カンファレンス
 今年のATACカンファレンスの特徴は,基礎的な知識をじっくり学びたい人のた
めにプリカンファレンスを充実させました。変わらず大切だと思われるセッショ
ンはプリカンファレンスでゆっくり学んでいただけます。様々なメニューの中か
ら1つの講座を選んで一日ゆっくり学んでいただきます。一方,メインカンファ
レンスは皆さんに発表していただく時間を拡大しました。これまでATACは主催者
企画のセミナーが中心でした。しかし,いささかマンネリ化しているのではとい
う批判もあり,皆さんから新しい風をATACに吹き込んで頂ければと思います。ま
た,従来のATACは多くのセミナーが同時並行で開催され,参加者がゆっくり情報
交換する時間があまりとれませんでした。そこで今年のATACはポスター発表と展
示発表のスペースと時間を充実,また,イブニングセッションでも会話できるよ
うにプログラムを組んでいます。
 障害理解プログラムとしてリビングライブラリーも開催しています。様々な生
き方をしてきた語り部の声に耳を傾けて下さい。

ATACカンファレス2011 京都  「人と技術」
~電子情報支援技術(e-AT)とコミュニケーション支援技術(AAC)
に関するカンファレンス~

・日時:2011年12月16日(金)- 12月18日(日)
・場所:京都国際会館(京都市左京区宝ヶ池)  
・参加費:プリカンファレンス(12月16日)10,000円
      メインカンファレンス(12月17-18日)14,000円
      (★9月30日までの事前申し込み特別割引料金)

 詳しくは以下のホームページを参照ください。
   http://www.e-at.org/atac/2011_12/index.html

[12月16日(金) プリカンファレンス]
コース1:「重度重複障害のためのAAC・AT・ME(医療技術)」
コース2:「自閉症や知的障害とのコミュニケーション」
コース3:「支援技術の基礎」
コース4:「環境の整備(姿勢や道具)から支える障害のある人や
      高齢者の生活・学習」
コース5:「障害者就労を支援する技術」
コース6:「iPadなどタブレットPCが開く未来の福祉や教育」
コース7:「あなたのWindowsパソコンを特別支援教育に活かす」
コース8:「利用者・保護者とのコミュニケーションを磨く」

[12月17日(土)、18日(日) メインカンファレンス]
「新しい能力を考える」
・「新しい知能検査(仮題)」
・「対談:これからの能力と社会」
・「忘れる能力」
・「入試を考える -様々な事例を通して-」
・「努力しなくても子どもが変わる方法 環境調整術・TEACCH」
・「芸術家の能力から学ぶ障害支援」
・「多様性理解体験:リビングライブラリー」

「新しい技術を学ぶ」
・「対談:クラウド時代の教育」
・「福祉や教育のユニバーサル・デザイン」
・「社会の中のバリアフリーコンフリクトに気づく」
・「タブレットPCを用いた特別支援教育」
・「最新のモビリティを学ぶ」
・「高齢者を支える未来の能力 ログの取得と解析」
・「FacebookやTwitterなどSNSは福祉にどう活かせるか?」
・「福祉の安全・安心テクノロジー」

・リビングライブラリー
・障害疑似体験で学ぶもの
・その他,提案型セミナーや研究・実践ポスター発表 他

また,‘研究・実践ポスター発表’,‘テーブルデモ発表’,
‘提案型セミナー’などの研究・実践発表も広く募集しております。
  発表申し込み 締め切り 9月30日(金)
  詳細は右記まで http://www.e-at.org/atac/2011_12/presen/index.html

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック